SOFU cafe(爽風カフェ)、境が浜マリーナで海とヨット眺め ゆったり
SOFU cafe(爽風カフェ)は、尾道市にあるマリーナの敷地内にあるカフェ。ヨットや造船所を眺めながら、カフェやランチを頂くことが出来ます。【追記】SOFU cafeは閉店されました。
※このお店は2015年2月に閉店。リニューアルしSOFU PASTA & CAFE となっています。以下は2012年当時の様子です。ご注意ください
尾道市浦崎と 福山市沼隈との境にある 境が浜マリーナのクラブハウス1階にある、SOFU cafe(爽風カフェ)。ここはギリギリ尾道市。
境が浜マリーナは 2012年3月よりボートやヨットなど海上から立ち寄る事ができる「海の駅」に指定されており、[さかいがはま海の駅]とも呼ばれています。
SOFU cafe(爽風カフェ)の横には常石造船もあるため、大きなクレーンや船を見ることもできます。穏やかな海・ヨット・造船所を眺めながらゆったりできる SOFU cafeのランチをご紹介。
アジアンな風が吹く SOFUカフェ、ジャズライブもあり
SOFU cafe(爽風カフェ)は2010年9月にリニューアルオープン。アジアンビューティーをテーマに、身体にやさしい旬の野菜と低カロリーな鶏肉をたっぷり使った料理を主に提供されています。
(お水のカップもかわいい。)
明るい店内では、多くの女性のお客様で賑わっていました。女性グループやカップルの利用者が多そうです。
ランチメニューは税込み1000円で、普段は3種類から選べるとのこと。筆者がお邪魔したこの日は「カレーの日」だった為、ランチはカレーのみ。ランチ内容については入店前に説明してくれます。
カレーは バターライスと、ハーフナン&バターライス(小)の2種類が選べます。今回はバターライスをチョイス。
ドリンク付きで、アイスコーヒーやオレンジジュース・グァバジュースなどが選べ プラス数百円でタピオカミルクティーやベトナムコーヒーにもできます。
運ばれて来たのはサラダや小鉢、ナンなどが盛られたプレートと、カエルくんの器に入ったカレーのルー!
カレーはサラリとしており、トムヤムクンにも似た香りがします。辛めではありますが、クリーミーに仕上げてられています。
好みの味ですが、サラリとしたルーはナンと一緒に食べる時は不向きかもしれません。
食後にはプチデザートのあたたかいワッフルが登場。全体的に美味しく頂けました。お店の方も感じがよく、席もゆったりとってあるので長居できそうな感じです。
週末には生ジャズライブ(テーブルチャージは無し)を開催していたり、無線LANサービスもあり。のんびりカフェ利用したくなるお店です。
スイーツは カフェアフォガードのプリンバージョンや 焼きたてワッフルなどが人気のよう。16時30分オーダーストップで17時閉店なので ご注意を。
※このお店は2015年2月に閉店。リニューアルしSOFU PASTA & CAFE となっています。
▼SOFU cafe(爽風カフェ)
住所:広島県尾道市浦崎町1364-6 境ガ浜マリーナ クラブハウス1F
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 尾道U2で2夜連続「コーヒー&カクテル」イベント、大晦日はカウントダウンも
- 尾道の老舗寿司店「宮徳」11月末で閉店へ
- 【閉店】とろり天使のわらびもち 尾道店、王道からアレンジメニューまで
- 瀬戸内の無人島にフローティングバーが登場、カウンターには日本のトップバーテンダー
- おのみちスイーツクーポン、尾道散策のお供に持ちたい観光アイテム
- 向島・ロンディネ、丘の上から尾道を眺めながらランチやパフェを楽しめるお店