公開:2013/03/10 伊藤 みさ │更新:2021/11/03
鯉MONO語り、カープグッズ本が発売!公式グッズがこんなに!?
広島カープの公式グッズを1冊にまとめた本、鯉MONO語りが 2013年3月8日に発売されました。球場ラヴァーズ作者の 新作マンガも収録
広島カープの公式グッズを1冊にまとめた本、鯉MONO語りが 2013年3月8日に発売されました。
鯉MONO語り は、12球団で初の公式グッズ本。当サイトではこれまでもカープ坊主 やカープ奥田民生Tシャツなどなどあらゆるグッズやグルメをご紹介してきましたが
鯉MONO語りはそんなカープグッズたちが [どのように作られるか?][あのグッズの秘密とは?]など カープグッズについて深く切り込んだ本。
Photo by鯉MONO語り/amazon
本の帯コメントでは マエケン(前田健太投手)が登場し、「まさかこんなにいっぱいグッズがあるとは思いませんでした(笑)」との言葉。広島県内のお土産ショップやマツダスタジアムでよく私達が目にするグッズ以外にも
あんなものからこんなものまで…一挙公開。
鯉MONO語り 収録内容
鯉MONO語り は、カープグッズ研究会によって竹書房から出版されているもの。
amazonの商品説明欄には、本の内容について以下の様に紹介されています。
「べース投げTシャツ」「カープ坊やコラボグッズ」「選手の腕まくら」等、12球団で一番豊富だと言われている広島東洋カープの球団グッズ。
他ファンも欲しがるという個性豊かなグッズの大部分をフルカラーで紹介。そしてその破天荒なラインナップとアイデアの秘密と制作裏話を開発部に完全取材。
またカープ選手(前田健太投手、堂林翔太選手)のグッズに対する本音も聞きだし、独特なグッズの謎に迫ります。
カープファンのみならずすべてのプロ野球ファン必見の一冊です。
他ファンも欲しがるという個性豊かなグッズの大部分をフルカラーで紹介。そしてその破天荒なラインナップとアイデアの秘密と制作裏話を開発部に完全取材。
またカープ選手(前田健太投手、堂林翔太選手)のグッズに対する本音も聞きだし、独特なグッズの謎に迫ります。
カープファンのみならずすべてのプロ野球ファン必見の一冊です。
また「球場ラヴァーズ」で知られる 石田敦子さんが書き下ろした「カープグッズ今昔」も気になるところ。
鯉MONO語り は、amazonやお近くの書店などで販売中。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- カープレジェンド「衣笠祥雄」がグーグルのデザインロゴに
- マツダスタジアムに視界を妨げない「防球ネット」を増設
- カープロードに入団から監督まで「歴代の新井さん」27人!マツダスタジアムのスロープを染める
- 広島カープ 野間選手と「やりたかったことツアーズ」西川・森下・坂倉とスペシャルツアー敢行
- 広島カープ 長野久義&安部友裕に大感謝!TSSが全力応援SP放送
- カープ秋山翔吾のラジオ特番が放送決定、ゲストに中川家・礼二登場