カープ 選手プロデュースメニュー、暑さに負けずにガッツリ喰らう
5月から マツダスタジアムで発売されている カープ選手の プロデュースメニュー2013 第二弾の内容などを詳しくご紹介!
マツダスタジアムの楽しみ方の一つ、スタジアムグルメ!試合の応援はもちろんのこと、コンコースにある豊富なグルメが気になってしょうがない人も多いハズです(笑) 定番のビールやおつまみ系から カープうどんなどなどありますが
カープ選手の プロデュースメニュー2013 第二弾が5月から発売されているので今回はこちらをご紹介。
選手プロデュースメニューは、選手たちがそれぞれ自身の好物や 思い入れのあるメニューをプロデュースして商品化するスタジアムグルメ。コンコースのセンター・バックスクリーン裏にあるコイコート(Koi Court)では主にプロデュースメニューを販売しています。
今回のラインナップはガッツリスタミナ系!暑さなんかに負けてられませんよ。
コイコートに、個性的メニューがズラリ!
マツダスタジアム コンコース内コイコート(Koi Court)で現在販売されている 選手プロデュースメニューは
試合前日はこれ!豚ひれ肉の勝負飯丼(1000円)/前田健太選手
余計な物はいらない!丸ちゃん 男の牛飯(1000円)/丸佳浩選手
鹿児島出身!豚ロース焼き・おろしポン酢丼(1000円)/松山竜平選手
釣りをこよなく愛す男のフィッシャーマンズ・カレー(1000円)/迎祐一郎選手
栗原苺づくしのVヘルパフェ(550円)/栗原選手
ゆうきのティラミスVヘルパフェ(550円)/齊藤悠葵選手
マエケン「勝利のルーティーン」の一部となっている登板前夜のメニューだったり、釣り好きな迎選手がプロデュースした白身魚のフライのせカレーだったりと様々。その中で今回は以下を試食!
余計な物はいらない!丸ちゃん 男の牛飯(1000円)
「野菜など、余計なものはいらない!」ワイルドな 肉のみの丼は一見、ごはんの量もあまり多くないですが濃い目の甘辛の味付けなので食べた後は満腹感があります。
松山選手の豚ロース焼き・おろしポン酢丼(1000円)
ボイルされたキャベツと玉葱の上に豚ロースが乗っているので量はこちらの方が多く感じます。お肉がけっこう厚くて歯ごたえある感じ。おろしポン酢は濃いめで「酸っぱ辛い」ですがキャベツや玉葱に甘みがあり、マイルドにしてくれます。
この他にも、お店によって 梵選手の三次唐麺焼/バリントン選手の バリントンドッグ などが販売されているので、コンコースをぐるり!と歩いてみてくださいね。
ちなみに、コイコートにある選手プロデュースメニュー(2013年 第ニ弾)の丼ものは7月7日までの販売なのでご注意を。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- すべては勝つために…広島カープ森下投手の挑戦、NHKで紹介
- カープ開幕直前!RCCがオンライン飲み会開催、ザ・ギース尾関に天谷も登場
- アサヒスーパードライ カープ応援缶2021発売、観戦チケもアタル!
- 広島カープ大野寮・若鯉の部屋を再現、宮島口フェリーターミナルで
- しまむらでセリーグの球団旗タオルケットなど発売
- 広島で カープ預金2021スタート、優勝で金利上乗せ・懸賞金!
ads