公開:2023/01/18 Mika Itoh │更新:2023/01/18
マツダスタジアムに視界を妨げない「防球ネット」を増設
100件以上あったマツダスタジアムの打球事故を改善するため、2023年シーズンにあわせて広島市は防球ネットを増設。視界を妨げないよう細い糸が使われた防球ネットを内野席の1・3塁側まで広げる予定。
広島カープの本拠地・マツダスタジアムでは、2023年のオープン戦にあわせて内野席の安全性を高めるため防球ネットの増設工事が行われます。
現在のマツダスタジアムの様子
マツダスタジアムではこれまでダイナミックなプレーを楽しんでもらおうと防球ネットはバックネットのみ(必要最低限)の設置となっていました。
しかしマツダスタジアムでは年間130件近くの打球事故が起きており、そのほとんどは1塁や3塁側に飛んでいくファールボウルが原因。
観客がスマホ操作中や食事中など、試合から目を離しているときでも安全を確保するために、ファールボウルの多い内野席の防球ネットが増設されます。
黄色が増設部分 / ※ネットの張り方は変更になる場合もあり
防球ネットはワイヤー吊り下げ式で、メジャーリーグ球場なども参考にしながら範囲や高さなどを検討し、糸の細いネットを使うことで観客の視界を妨げない仕上がりになる予定。
また、マツダスタジアム1F・2Fにあるグッズショップもリニューアルのため現在改装中。2023年からは2Fを無くし、1階に2カ所用意して改修後のほうが広くなる予定となっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- カープレジェンド「衣笠祥雄」がグーグルのデザインロゴに
- カープロードに入団から監督まで「歴代の新井さん」27人!マツダスタジアムのスロープを染める
- 広島カープ 野間選手と「やりたかったことツアーズ」西川・森下・坂倉とスペシャルツアー敢行
- 広島カープ 長野久義&安部友裕に大感謝!TSSが全力応援SP放送
- カープ秋山翔吾のラジオ特番が放送決定、ゲストに中川家・礼二登場