公開:2015/08/21 Mika Itoh │更新:2018/12/21
東広島市(旧賀茂郡黒瀬町)のマンホール
黒瀬町のデザインマンホール。現在 東広島市となっている旧黒瀬町は、かつて賀茂郡に属していた町。
黒瀬町(くろせちょう)のデザインマンホール。黒瀬町はかつて広島県賀茂郡に属していた町。同じく賀茂郡にあった河内町や豊栄町・福富町などと一緒に、2005年の合併で東広島市に編入されました。
他の町のマンホールに比べると、同じ形を散りばめたシンプルなデザイン。黒瀬町の町花はサクラだったため、マンホールに描かれているこのお花のように見えるこの模様は、サクラでしょうか。
旧黒瀬町には、2014年3月に熊野黒瀬トンネル(矢野安浦線・バイパス)が開通。これまで峠越えが必要なルートでしたが、このトンネルが開通したことにより便利になりました。
[ 広島県のデザインマンホール ]
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 東広島・安芸バイパス、3月に全線開通!広島-東広島が約30分短縮へ
- 東広島で龍王山の初登頂イベント!展望広場から「初日の出参り」を!
- これは行きたい!ゲッターズ飯田の開運トークライブ、東広島で1月開催
- 東広島にニコアンドコーヒーやグローバルワークカフェ、オープン!国内最大店舗のドットエスティストア
- 憧れの名車モデルカーが約30台!小谷SAで「プレミアムモデルカーコレクション」
- ゆめモール西条、ワークマン女子・一風堂など全30店舗テナントで2022秋オープン