フエキくんプリン、どうぶつのり がグッズ化していた
お道具箱の中に入っていた「どうぶつのり」。33年の歴史がある黄色い顔が印象的なこの「のり」フエキくん。そのフエキのりが、プリンで登場!フエキくんプリンの中身は、練乳ミルクプリンになっているようですが、外見はあの「どうぶつのり」そのもの。
子どもの頃、お道具箱の中に入っていた「どうぶつのり」。33年の歴史がある黄色い顔が印象的なこの「のり」は、2008年に「フエキくん」という名前が付いていたよう。ちなみに、フエキくんは「犬」だったらしい(笑)
そんなフエキのり が、プリンになっていたのでビックリ。
フエキくんプリンの中身は、練乳ミルクプリンになっているようですが、外見はあの「どうぶつのり」そのもの。この中にプリンが入っているのですが、なんとも違和感…。
公式サイトによると、北海道の濃厚ミルクと、コクのあるこだわり卵を使用していて、卵アレルギーの人でも安心して食べられるのだとか。冷凍の状態で売られているので、食べる時は解凍します(4時間くらい)。
フエキくん、プリン以外もコラボグッズ化いろいろ
赤い帽子のフタを取ると、容器の8割ほどまっ白なプリンが入っていました。スプーンですくってみた感じは、プリンというよりヨーグルトの感じに近く、プルンというより「なめらか」。
牛乳に練乳が入っているので、トロリとした少し甘めな牛乳プリンという感じでしょうか。
ちなみに、ピンクの帽子をかぶったフエキくんプリン「いちごみるくプリン」も販売されていました。これらフエキくんプリンは、大阪駅で売っているところを見つけたのですが、大阪で限定発売されているようです。
どうぶつ糊シリーズを販売している不易糊工業株式会社は、大阪府八尾市に本社があり、地元のスイーツ店 Angela(アンジェラ)とコラボして フエキくんプリンを作り、大阪名物にしたいと考えたようです。
ちなみに、フエキくんは他にもいろいろとコラボしていて
カレーになっていたり、
ソフトキャンディになっていたり。公式サイトには「フエキコスメ」なんてものも、販売されていましたよ。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- こだわり岡山グルメ集結「杜の街グレース」フードホールは西日本最大級!9.23グランドオープン
- 岡山カレーフェスティバル2022開催、カレーもスイーツも集結する3日間
- 広島の味・汁なし担担麺のキング軒が、福岡天神店をオープン
- ブルーベリー摘み放題600円、ハッピーベリー農園 7.17開園
- 尾道ラーメン 喰海、東京・楽園タウン池袋に1年限定で出店
- 倉敷ベーカリーフェスタ 初開催、パンマニアの推しパン大集合