公開:2019/03/30 Mika Itoh │更新:2021/09/11
広島呉道路(クレアライン)4車線化へ!広島高速との連続利用割引も導入
- タイトルとURLをコピー
- 呉市 スポット 観光
広島呉道路の暫定2車線区間(坂北IC~呉IC)が4車線化されることが決定したと国土交通省が発表。また2020年からは広島都市高速との連続利用割引も導入する。
広島呉道路の4車線化について、高速道路会社へ事業許可を行ったことを国土交通省が発表しました。
財政投融資を活用した全国の高速道路の4車線化や有料道路事業導入などを行う箇所の1つとして、広島県では広島呉道路の4車線化工事が認められました。
被災に強い4車線化に期待
西日本豪雨で被害の大きかった呉市は、土砂災害などで鉄道と主要道路が同時に被災してしまい、大変な苦境に陥った地域。
広島呉道路では過去15年間に、坂北ICから呉ICまでの区間内で3カ所が被災しており、3度の通行止め実績もある。また、法面(人工的な斜面)危険箇所も多数あることが確認されています。
広島呉道路、2020年から広島都市高速との連続利用でETC割引も
広島呉道路の4車線化工事が行われるのは、坂北ICから呉ICまでの約12.2km。
多くの被災事例からも、4車線化の高規格道路は豪雨や地震に強く、被災した場合も早期に復旧しやすいことが確認されているため、広島呉道路が4車線化されれば、呉市の安全や安心確保に大きく貢献するのではと期待されています。
なお、現行料金水準を維持しつつ一般道などの渋滞緩和を図るために、広島呉道路と広島都市高速の連続利用割引が2020年度中に導入(ETC車)されることも併せて発表されました。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 大和ミュージアムで車両展示も!警察・消防・自衛隊・海上保安庁の『公安系公務員』合同説明会
- 護衛艦隊の護守印(ごしゅいん)、これは集めたら最強なのでは…。
- 音戸の瀬戸公園が変わる!外資系宿泊施設・展望デッキ・こどもあそび場 などを計画
- 護守印(ごしゅいん)呉・佐世保・舞鶴・横須賀でスタート、20種でコンプリート
- 呉「赤ビルの湯」オープン、老舗銭湯がリノベーション若者も「ととのう」スポットへ
- 練習船いつくしま・巡視船くろせ 一般公開!「くれ海博2024」で海の体験型イベント