日本一のジャングルジムが広島・大崎下島に!架橋記念公園で大ハシャギ
日本一巨大な高さ13メートルあるジャングルジムが、広島県呉市にあります。場所は「豊島」と「大崎下島」を結ぶ豊浜大橋のすぐ横。
広島県呉市に、日本一の巨大ジャングルジム があるのをご存知でしたか? 広島県呉市豊浜町、豊島と大崎下島を結ぶ 豊浜大橋のすぐそばに建てられている、高さおよそ13メートルもある 日本一のジャングルジム!
日本一という言葉に弱い 当編集部は早速、大崎下島へ。
このジャングルジムは 安芸灘に浮かぶ島々を結ぶ8つの橋を渡る道「とびしま海道」に含まれる、豊浜大橋の開通を記念して作られた 架橋記念公園の中にあるもの。※豊浜大橋は豊島と大崎下島を結ぶ橋のこと。
豊島から 豊浜大橋を渡ってすぐの所にある小さな駐車場に車を停めて 少しだけ、歩いて坂を下ると…
どーんと見えてくるのが、「景観を意識して造った」という 超大型のジャングルジム。近くに行くと空に向かってそびえ立つ、なんとも大迫力…なんじゃこりゃ?!
高さ13.2メートル、幅15.5メートル。
まるで工事現場の足場のようにパイプを組み上げられた、異色のジャングルジム。
小学校や公園にあるような普通のジャングルジムのように しがみついて上ったりくぐったりすることもできなくはないですが、ちょっと恐怖を感じる高さです。
大崎下島 観光の最初に立ち寄るスポット!地元の子供たちの憩いの場にも
まずはジャングルジムの様子を動画でご覧ください。
迷路のように作られた 鉄網の床を歩いていくこのジャングルジムは 地元の子ども達にも人気のようで、タイミングを間違うと 子ども達の鬼ごっこに巻き込まれてしまう可能性もあるのでご注意を(笑)
崖に沿って組まれた「足場」のようなジャングルジム。つくられてから 年数が経っているようでサビているところが、走りまわる子供たちの安全を考えると…ちょっと恐いような気もしますが。
実はこのジャングルジム 上から行く事も出来、駐車場から山側に向かって階段を上って行き小さな丘を越えると、美しい瀬戸内海と一緒にジャングルジムのてっぺんが見えてきます。
ジャングルジムのてっぺんからは、豊島と大崎下島をまたがる橋や景色、早い潮の流れを眺めて癒されてくださいね。
架橋記念公園(日本一のジャングルジム) | |
---|---|
住所 | 広島県呉市豊浜町大浜(呉市消防局 東消防署 大崎下島出張所 裏) |
駐車場 | 20台分 無料駐車場あり |
問合せ | 0823-68-2211(呉市豊浜市民センター) |
追記 | ご注意下さい このジャングルジムは遊具としての安全基準を満たしていないため、2020年12月頃から当分の間、利用禁止になっているとのこと。 |
関連 | ・広島県の「ナンジャコリャ?!」 ・広島にある「日本一」いろいろ ・「とびしま海道」に関する記事 |
周辺 | 呉市グルメ / 呉市スポット / 周辺おでかけマップ |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 呉ご当地キャラ祭 2023、大和ミュージアム横に全国のキャラクター集結
- 美しき宇宙の世界、呉市立美術館で写真展「138億光年 宇宙の旅」開催
- 1日2組限定 セトウチハマヤヴィラ、安芸灘大橋を望む超開放的グランピング施設
- 呉海上花火大会4年ぶりに開催、2000発の花火に基地開放も
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- グリーンピアはシャトレーゼへ、引き続き呉の地域振興拠点に