公開:2013/05/05 Mika Itoh │更新:2021/12/25
白木街道と三篠川に 鯉のぼりが泳ぐ風景
安佐北区白木町を北へと車を走らせていると、三篠川に鯉のぼりが泳ぐ風景が。スケールは小さいけれど、緑が綺麗な風景の中、鯉のぼりの赤や青色が映えてとても綺麗。横一列に並んだこいのぼりは、沢山の風を受けて気持ち良さそうに泳いでいました。
安佐北区白木町を北へと車を走らせていると、三篠川に鯉のぼりが泳ぐ風景がありました。最近、家庭で鯉のぼりを出している家がかなり少なくなり、町をブラブラ歩いていても 鯉のぼりが泳ぐ風景に出会う頻度は少なくなってきました。
そんな中、のどかな風景が広がるエリアに行くと、学校のグランドや川沿いに、地域の方が泳がせている(と思われる)鯉のぼりの姿を見かけます。
スケールは小さいけれど、緑が綺麗な風景の中、鯉のぼりの赤や青色が映えてとても綺麗。横一列に並んだこいのぼりは、沢山の風を受けて気持ち良さそうに泳いでいました。
三篠川とこいのぼり、緑が綺麗な白木街道
鯉のぼりが泳いでいた場所は、三篠川沿いにある「白木山橋」の目の前。
三篠川の水位や水量は少なく、とても静か。
近くの山には、藤の花が咲いているようで、紫色の花が山のあちこちに顔を出していました。
こどもの日が終われば、ゴールデンウィークも間もなく終了。連休は楽しまれたでしょうか? 大型連休明けには5月病にかかりやすいと言われています、お気を付けを!
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 靴の決算大セール、広島の卸問屋・松尾ゴムが「500円の特価コーナー」など感謝価格で
- 広島初の環状交差点(ラウンドアバウト)可部に導入、続いて八本松・庄原でも計画
- 納涼ナイトサファリ、2023年は8日間限定の夜の動物園探検へ
- 広島・可部で「大文字まつり」高松山で4年ぶりに
- 安佐サービスエリア上下線に、中国道初のシャワーステーションがオープン
- 広島市に「JRコラボ」マンホール、可部線3駅(可部・河戸帆街川・あき亀山)に設置