福山駅前シネマモード、駅から3分の居心地よいこだわり映画館
福山駅前シネマモード(シネマモード1・2)の、こだわりのシートなど館内の様子をご紹介。ソファー席のある2Fのバルコニー席(プレミアシート)も追加料金なしで利用できます
JR福山駅南口から徒歩3分という好立地にある映画館、福山駅前シネマモード(シネマモード1・2)。
2スクリーンを持つミニシアターで、トレンドの注目作のほか、世界の映画祭で話題になったアート系作品や若手意欲作などを独自にセレクトして上映中。
映画監督や主演俳優を招いてのオールナイト上映など、独自イベントも積極的に開催されています。
福山駅前シネマモードの館内は、一般的な座席に加えてゆったりとくつろぎながら映画を楽しめるバルコニー席・プレミアムシート(シネマモード1)も用意されているのが特徴。
全席自由席で、このプレミアムシートも同額で座る事ができます。レトロモダンな館内で、映画の世界にどっぷりハマれます。
福山駅前シネマモード 館内の様子
福山駅前シネマモードは天満屋福山店の正面にある「フジモトビルディング」の1階と地下1階。(1階がシネマモード1/地下1階がシネマモード2)
チケット売り場の奥が「シネマモード1」
チケット売り場から階段を下ると「シネマモード2」
建物の入り口部分1Fにチケット売り場があるので、こちらで鑑賞券を購入して館内へ。
開場するまでの間くつろげる、待合席。
待合室にはいろんな色・形のソファーがあり、上映開始までの時間もゆっくり過ごせそう。
福山駅前シネマモードの劇場「シネマモード1」
シネマモード1の1階席。座席は、階段式になっている映画館が多いですが、こちらの1Fは段差のないフラットなフロア。そのため、スクリーンはちょっと見上げる感じ。
赤いシートがズラリと並んでいます。
階段で上にのぼると、2階「バルコニー席」へ
バルコニー席への階段
2Fは1人用ソファ席が用意された、プレミアムシートになっています。スクリーンは上から見下ろす感じ。
バルコニー席からの目線
席にはそれぞれミニテーブルが用意され、足元には荷物入れのカゴも。
2Fのソファー席も、追加料金なしで利用できます。
一部には長いソファも。
それぞれスクリーンを見る角度やシートのスタイルも、館内に入ってから選べるのが自由席の嬉しいところ。座席数は、シネマモード1が210席/シネマモード2が134席となっています。
福山駅前シネマモードは、福山市で映画館・飲食・温浴施設などを展開するフューレックグループの運営する映画館で、長年に渡って愛されてきた劇場「シネフク大黒座」も運営していました(2014年に閉館)。
現在はフジグラン神辺内にある「福山エーガル8シネマズ」と「福山駅前シネマモード」の2館が、福山市で映画ファンを楽しませています。
映画館の概要・割引サービス
福山駅前シネマモード(シネマモード1・2) | |
---|---|
住所 | 広島県福山市伏見町4-33(地図) |
電話 | 084-932-3381 |
サービス | 映画の割引サービスについて |
駐車場 | 指定駐車場(イーストパーク)への駐車で、1作品鑑賞につき1時間のサービス券/フューレックカード・ゴールド会員以上は1作品鑑賞につき2時間分のサービス券 |
関連 | 広島県の映画館 一覧 / 映画に関する記事 |
※内容は執筆時のもの。確認してからお出かけ下さい。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 夜の福山城でランタン200個を空へ!築城記念イベント『カツナリデナイト』開催
- 夜の動物園2023、福山市で8月の土曜日に開催
- ガシャポン大型専門店が広島初、福山エーガル8シネマズにオープン
- 福山ばら祭2023開催、4年ぶりローズパレード・夜に屋外映画上映も
- 4年ぶり開催へ、鞆の浦弁天島花火大会
- 福山のバス・グリスロでXR観光、現実と仮想空間が融合した観光ツアースタート