公開:2017/10/22 Mika Itoh │更新:2017/10/23
福山の古き良き鞆の街並み、国の重要伝統的建造物群保存地区へ
ドラマや映画のロケ地としてもよく使われている広島県福山市の鞆町が、国の重要伝統的建造物群保存地区へ選定。昔からの貴重な風景が残る、観光でも人気のエリアです。
江戸時代からの美しい街並みが残る広島県福山市の鞆地区が、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されます。
文化庁の発表によると、今回新たに重要伝統的建造物群保存地区として追加されるのは、
- 広島県福山市鞆町(ともちょう)
- 大分県杵築市(きつきし)北台南台
という2つのエリア。福山市鞆町の選定されたエリアの特筆すべき内容として
江戸時代の町人地のうち、廻船業の中核を成し、近代以降の地割の変化が少なく、江戸時代の町家主屋が寺社,石垣等の石造物、港湾施設などと共に良く残る。面積約8.6ヘクタールの範囲
と挙げています。この後、官報での告示を経たのち正式に選定されます。
このほか、広島県内で国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているエリアには、竹原市の町並み保存地区と呉市の御手洗地区があります。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 福山ばら祭2023開催、4年ぶりローズパレード・夜に屋外映画上映も
- 4年ぶり開催へ、鞆の浦弁天島花火大会
- 福山のバス・グリスロでXR観光、現実と仮想空間が融合した観光ツアースタート
- ジェラートピケ、広島県福山市「さんすて福山」にオープン
- 福山に「イケア」商品受取センター開設、広島市のセンターは3月に移転
- 福山駅前にウッドデッキのある風景、オープンカフェやキッチンカーも