尾関山公園で桜のお花見、三次市の桜が見頃の風景
三次市を代表する桜のお花見スポット、尾関山公園の桜が見ごろを迎えています。上から景色と共に見下ろす桜は一味違った美しさ。夜桜ライトアップも実施中です。
広島県三次市の中心部の風景と桜の両方を楽しめる尾関山公園展望台付近の桜が、2016年も見ごろを迎えています。
尾関山公園(広島県三次市三次町中所)の展望台は、整備された緩やかな道を数分登れば行けるようになっており、さらに芝生広場やベンチも用意されているため、桜や紅葉の時期は特に子供連れからお年寄りまで多くの見物客で賑わいます。
上に行けばいくほど美しい!尾関山公園の桜
小さな池や三次市出身の“お姫様”、阿久利姫(あぐりひめ)の石像がある尾関山公園の駐車場横の広場は、モミジの木が集中的に植えられているため桜の時期は葉が落ちて少し寒そうな風景。
展望台へと続く道を登って行くと、薄いピンクの花を沢山つけた桜の木が見えてきます。尾関山公園の山頂付近の桜の様子は以下の動画より。
三次さくら祭(2016年は4月3日に開催済)のメインステージも作られる芝生広場では、周りを囲むように桜が咲いていてきれい。
(枝垂桜もある)
3階建ての展望台を上がっていくと、尾関山公園の桜を見下ろせます。
展望台の2階は、桜がパノラマ風に広がって見えます。
桜は見上げて楽しむことが多いですが、展望台の3階まで上がると桜の花に顔を近づけて写真撮影をしたり三次市街地と桜を見下ろしながら撮影したり眺める事ができます。
(展望台屋上からの眺め)
展望台の上は、絶好の写真スポットとして常に多くの人で賑わっていました。
このほか、記念写真撮影ポイントとして白いフレームが設置してあるところがいくつかあり、行列ができているところも。
桜の見ごろ時期には毎年天気が安定せず、2016年も雨が続いていて心配ですが、4月2日の時点では花が開ききっていなかったため、もう少し楽しむことが出来そうです。
夜桜ライトアップは2016年3月26日~4月10日まで(時間:18時~22時)。公園近くの江の川桜土手もライトアップを実施中です。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 木綿兎(もめんと)テレビや映画でも活躍の人形師・辻村寿三郎のアトリエ工房、三次で教室も
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで