三次ワイナリーはバーベキューも楽しめる施設、試飲なども
ぶどうの産地・三次市にある「三次ワイナリー」。店内では自由に各ワインの試飲もできます。大人だけでなく子供も楽しめる三次ワイナリーってどんなところ?
広島県三次市(みよしし)の観光地スポット、三次ワイナリー。「ワインは大人の飲み物」ですが、三次ワイナリーにはどの年代にも好まれるグルメもあり、施設の隣には立派な公園があるため家族連れで楽しむ人も多いスポット。
毎年秋には、子供たちも楽しめる「三次ワイン秋祭り」なども行われます。
三次ワイナリー は農業・産業活性化を目的として平成6年に開業。以降、三次の観光スポットとして親しまれています。
また、広島牛が食べられるというバーベキュー ガーデンや、地元野菜を使ったメニューや葡萄ソフトが食べられる喫茶店も併設されていて ワイン・肉・野菜・スイーツ…と。いろいろ楽しめるスポットなのです。
三次ワイナリー、店内の様子など
店内に入るとすぐに目についたのが「 カープワイン 」。
ディスプレイがショートケーキみたいでかわいいです。キレイなカープの赤がワインで表現されていて、ロゼに近いのかな?という感じの色。
店内をぐるりぐるりと回っていると多数のワインはもちろん、カレー、葡萄の羊羹、ワイン生キャラメルなどなど、ワインや葡萄に関するお土産物がズラリ。
中にはお好み焼きセットとワインを詰め合わせたお土産セットも販売されてました!
意外とも思える、お好み焼き×ワインの組み合わせ。その相性は、是非購入して確かめてみてください。
店の奥には試飲コーナー!※車の運転がある方はお控えください。
三次ワイン を始めとした数種類のワインが試飲 でき、購入することができます。その中にはノンアルコールの物もあり、車でお邪魔した筆者はこちらを頂きました。
試飲 できるのはお手頃価格のワインたちのみで、お高いワインの試飲は有料制。
お高い買い物なので、納得いく味なのか?を試してから購入するのにいいですね。
建物の外には、ピオーネ&白ぶどうソフトクリームが販売されていて とっても美味しそうなポスターでPR。思わず買ってしまいます。
色鮮やかな、ワイナリーならではのソフトクリーム!
ソフトクリームというよりは、ジェラートというか、シャーベットというか…というような舌触でどちらも美味しかったのですが編集部の中で好評だったのは白ぶどうの方。サッパリしてて白ぶどうのいい香りが鼻から抜けます。
そのうちに 観光バスから大量のお年寄りが出て来てあっという間にお土産コーナーやベンチに人だかりができました。
バーベキュー ガーデンでは170名収容のバーベキューハウスと50名収容の屋外テラス・16名収容の特別室が。
ジンギスカンコースから広島牛のデラックスコースまで多彩なコースが楽しめます。この他に、ワインの製造工程がガラス越しに見ることができたりします。お子さんの社会見学としても◎!
三次ワイナリー の周辺にはキレイに整備された公園や球場(きんさいスタジアム)、美術館などがあり、一日を通してこの周辺で楽しめそうです。
▼三次ワイナリー
住所:広島県三次市東酒屋町445-3
電話:0824-64-0200
アクセス 方法:三次ICから車で3分!
三次ICをでて信号を右に2分。
信号付近にワイナリーの看板がでているので右折し1分も走れば
三次ワイナリーに到着!!
▼バーベキューガーデン(三次ワイナリー内)
営業時間:11時~18時(4~11月の土日祝日は20時まで)
電話:0824-64-0202
▼喫茶ヴァイン(三次ワイナリー内)
営業時間:7時~18時
(12~3月は8時~18時)
電話:0824-64-0202
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島・島根 県境越えトロッコ出発!廃線の三江線走る7日間
- 森林浴しながらウォーキング!灰塚ダムでイベント
- もののけハロウィン 三次で開催、妖怪バー・夜市・等身大妖怪登場も
- 三次でドライブインシアター開催、40台限定イベント
- 妖怪パスポートで広島・島根・鳥取めぐる「もののけ怪道にあそぶ。」
- ニトリ 三次サングリーン店、広島県北に初出店
ads