公開:2014/11/24 伊藤 みさ │更新:2014/11/24

吉舎は「うだつが上がる」町、町家の名残りある風景

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 三次市 スポット 観光

三次市吉舎町の役場周辺にある商店街で、一風変わったのれんを発見しました。「うだつのある(うだつの上がる)町 吉舎」とは一体…。

三次市吉舎町の役場周辺にある商店街で、一風変わったのれんを発見しました。

青いしっかりとした布に「うだつのある町 吉舎」の文字。これだけでなく、他の建物や営業はしていないようなところにも「○○屋」というのれんがかかっている。

吉舎は「うだつが上がる」町、町家の名残りある風景

これは一体…。と、その近くにあるふれあい施設で聞いてみると吉舎町の歴史や現在の取り組みについて教えてくれました。

暖簾は町歩きの目印だった

この青い布の正体は、三次市吉舎に工場を持つ大手ジーンズ(デニム素材)メーカーのカイハラのもの。

吉舎 カイハラのジーンズ

また、のれんに書かれているのはお店や宿の名前なのだそう。かつてこの商店街は石見銀山街道の宿場町として栄えていたところ。

三次市吉舎 商店街の画像

昔ながらの建物が多く残っているのはそういう理由で、この辺りの雰囲気はちょっとノスタルジックな感じ。

のれんがかけてあっても、一般の民家もあるため入ることはできませんが「ここには宿があったんだな…」なんて想像しながら町歩きすることができます。
三次市吉舎 商店街の画像2

また、冒頭写真にある「うだつ」とは、日本家屋に付けられる「防火壁・小柱」のことで、裕福な家に付けられる事が多かったのだそうです。

吉舎 うだつ

「うだつが上がらない」という言葉はこれが付けられない、出世ができない、金銭に恵まれない という意味があり、

吉舎は「うだつのある(上がる)町=銀山街道として栄えた町」という意味を含ませてつけているようです。少し掘り下げてみないと分からないものたちですが、お祭りやイベントの時に「街並みガイド」が開催されたりするようなのでこれに参加するとさらに理解が深まりそうです。詳しくは吉舎自治振興会のページでご確認ください。

LINEでこのページを送る
   
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 三次市 スポット 観光 』の一覧