泉谷しげるアートオブライブ、日本妖怪博物館 三次もののけミュージアムのオープニングイベントで
日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)の開業記念イベントとして泉谷しげるさんのアート展がゴールデンウィークまで開催。泉谷さんと一緒にオリジナル手書きTシャツを作るワークショップも
泉谷しげるが地域活性イベントとして行っている『ART of LIVE(アートオブライブ)』が広島に! 2019年4月26日よりオープンとなる日本初の妖怪博物館「三次もののけミュージアム」とコラボし、オープニングイベントとして開催されます。
泉谷しげる アートオブライブとは、絵と音楽と「地域」との融合イベント。
今回のイベントで泉谷さんは「今まで、いち地域にこんなに長く滞在したことはないくらい三次市には長く滞在して盛り上げたいぞ!」とコメントしています。
また、泉谷しげるとオリジナル手書きTシャツを作る子供向けワークショップも、4月28日~5月6日まで毎日13時から開催される予定。参加費は1000円で、事前申し込み必須(各回10名限定)。公式サイトより事前申込が可能です。
三次もののけミュージアム オープニングイベント予定
三次もののけミュージアムでは2019年4月26日~5月6日までの間、泉谷しげるさんの「Art of LIVE」を含め、開館記念事業として以下の3つのイベントが予定されています。
- 【第1弾】泉谷しげるアート展 4月26日~5月6日
- 【第2弾】もののけパレード 4月27日
- 【第3弾】もののけシンポジウム 4月28日
また、ミュージアム内には三次市が舞台になった稲生物怪録(いのうもののけろく)と共に約5000点の妖怪資料から厳選して展示が行われるほか、
チームラボの「妖怪遊園地等の妖怪を学べるデジタル空間」もあり。営業時間は9時30分~17時、問い合わせは 0824-62-6158(広島県三次市政策部 三次地区拠点施設開設準備担当)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 木綿兎(もめんと)テレビや映画でも活躍の人形師・辻村寿三郎のアトリエ工房、三次で教室も
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで