山口県 弥栄湖、ダム湖百選に選ばれた美の景観と 噴水ショー
山口県と広島の県境にある弥栄湖(やさかこ)は、弥栄ダムのダム湖。水を浄化するための噴水があり、湖畔ではパークゴルフやキャンプ、レンタルボートなどもあり。
弥栄湖は、山口県と広島県の県境にある 弥栄ダム(やさかだむ)のダム湖。弥栄ダムから車でおよそ5分ほど山手に走ると湖を渡る弥栄大橋があり、その周辺には噴水もあります。
この噴水は、弥栄湖につくられた ダムの水質保全装置。
弥栄湖の水面から10m程度下の「低い温度の水」を吸い上げて、高さ最高30mも吹き上げて散水するもので、水の浄化のために設置されているものですが、噴水が吹き上がる時間には虹がかかることもあり、
景観を美しく見せる1つになっています。また弥栄湖は、ダム水源地環境整備センターが定める ダム湖百選に選定されています。
ボートの貸出しや、家族で遊べるゴルフ場も!弥栄湖のレジャー
弥栄湖にかかる 弥栄大橋は弧を描くように架かる大きな橋。人造湖にかかる橋としては西日本最大とか。
広島県大竹市側から 山口県岩国市側に渡る途中、中間点の右手には ボートの貸出しや喫茶の営業を行うレイクプラザやさか や、美和パークゴルフもあります。
ゴルフ場はミニコースなので家族で楽しめそう。
山の上の方ではありますが、そんなに入り組んだ場所ではないため車ならいいドライブコースになりそうです。
ただし、噴水(浄化装置)が動く時間帯・時期が決まっており、常に噴水が見られるわけではないとのこと。
噴水(浄化装置)使用時期:
実施時間:
5月から10月 ※クリスマスやお正月などのイベント時には行うこともある
7時台:7時50分から8時10分まで
8時台:8時50分から9時10分まで
9時台:9時50分から10時10分まで
10時台:10時50分から11時10分まで
11時台:11時50分から12時10分まで
・
・
(以下毎時20分間)
22時台:22時50分から23時10分まで(最終)
▼弥栄湖
場所:山口県岩国市美和町百合谷281 付近
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 銀座TAU 広島のブランドショップが10周年でリニューアル、角打ちコーナーも登場
- 5周年記念!観光列車「○○のはなし」沿線グルメ3点セットも販売
- 知ってた?香川県には「広島」という名の島があった
- 名探偵コナン列車 新デザイン車両投入!探偵キャラが大集合
- 山口最南端「上関」へ!広島からドライブ観光で、温泉・絶景・グルメめぐり
- チチヤス・チー坊フェア、ロフトで2年ぶり開催!渋谷・梅田・名古屋・天神で