新幹線ふれあいデー、ヱヴァ・ドクターイエロー見学も!岡山で
ドクターイエローや500TYPE EVA車両などが間近で見学できる「山陽新幹線ふれあいデー(岡山)」が2017年11月26日に開催。入場は事前抽選制となっています。
博多総合車両所 岡山支所(岡山県岡山市北区北長瀬本町1-29)にて、「山陽新幹線ふれあいデー」が2017年11月26日に開催されます。
新幹線ふれあいデーは、新幹線の安全性・快適性・利便性や環境へのやさしさなどを体感し、新幹線に親しんでもらおうと車両所を一般公開するもの。
独特の配色で目を引く「500TYPE EVA車両」(通常は博多~新大阪間を「こだま号」として運転)が登場するほか、
新幹線N700系アドバンス、700系や、見ると幸せになるとの噂で人気のドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車)なども見学できる。
さらに、最先端技術が詰め込まれた「新幹線の運転台」の見学(事前抽選制)など、新幹線ファンにはたまらないイベントになっています。
新幹線ふれあいデー(岡山)への参加は要申込で事前抽選
このイベントへの入場は事前抽選制(運転台の見学も抽選)となっています。応募はJR西日本のホームページ内、「イベント情報」のページの応募フォームから、
または、岡山エリア駅(岡山県内の各駅、広島県福山市内、尾道市内の各駅)設置の応募ハガキで、JR西日本キャンペーン事務局まで10月16日(月曜日)必着で2017年10月16日までに応募しよう。
当選者には11月上旬までに当選ハガキが発送され、これが入場券となります。イベント詳細についてはJR西日本公式HPにてご確認ください。
なお、今年度はJR発足30年という節目の年であるため、この30年を振り返るパネル展示も行われるとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 岩国フレンドシップフリーマーケット、米軍基地の関係者らが出店
- 岩国フレンドシップデー2023、ブルーインパルスも参加決定!開催は4年ぶり
- 懐かしいぞ!昭和レトロな遊びを体感、巨大迷路やミステリーハウスなど童心に帰れる週末旅!
- パンとスイーツマルシェ、広島・山口の人気店が和木町蜂ヶ峯公園に
- カープビーチで筋肉披露!ボディコンテストや花火など「YOUゆうフェスタ」3年ぶり開催
- マツダファンフェスタ開催、岡山国際サーキットで走りやeスポーツの体験も