バレンタイン鋳造体験など、アイアンカフェで福山ブランドPR
福山市に本社を置くキャステムが東京・秋葉原で運営中の「アイアンカフェ」と福山市産まれの商品がコラボしたバレンタインウィークが2018年2月14日まで開催中。限定メニューの提供も
東京・秋葉原にある「アイアンカフェ(IRONCAFe)」が、2018年2月14日まで「バレンタインウィーク」を開催中。
アイアンカフェらしく、「熱い鉄と熱い気持ちで手作りする鉄チョコ鋳造体験」やバレンタイン特別メニューの提供を行っています。
アイアンカフェとは、精密鋳造部品の製造販売を主とする株式会社キャステムが運営する店。鋳造を体感できるギャラリーカフェで、職人が手がけた精密な金属商品の展示・販売や、金属をイメージして作ったブレンドコーヒー、ワッフルなどを提供中。
キャステムの本社は広島県福山市に置かれており、福山市で生みだされた創造性あふれる産品・技術を認定する「福山ブランド」にも認定されています(素材・技術部門)。
そんなキャステムが、同じく福山ブランドに認定されている産品とコラボしてバレンタインウィークを実施。
バレンタインウィーク限定メニュー、ワークショップ
- バラの花びらを使用した「バラアイス」をワッフルに添えた「鋳造ワッフル バラアイス添え」
- 福山の特産品・くわいを使用した「鉄分くわいぽたーじゅスープ」
- 鞆の浦産の保命酒の花を使った「鉄分甘酒」
の3種類が限定メニューとして登場。
このほか、チョコレートなどのバレンタインにピッタリと低温鋳造物を作る「バレンタイン鋳造体験ワークショップ」の実施や(料金5400円、所要時間30分)
バレンタインギフトにおすすめの福山ブランド認定品の販売も行う。
本物のバラから作った金属製「ばらのトゲトゲスプーン」
ちょっと変わったバレンタインギフト探しや手作りをアイアンカフェで体験できる期間です。
キャステムではこのほか、カープとコラボした錫(すず)製のぐい飲み「赤ヘル呑み」の販売や紙ヒコーキ博物館の運営など一味変わった運営を広島でも行っています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- フレンドシップデー、2023年は岩国基地で4年ぶりに開催!
- カープビーチで筋肉披露!ボディコンテストや花火など「YOUゆうフェスタ」3年ぶり開催
- マツダファンフェスタ開催、岡山国際サーキットで走りやeスポーツの体験も
- せとうち焼きもの市、砥部焼・備前焼・丹波焼を3ヶ所の瀬戸内サービスエリアで同時開催
- 岩国城で「城山スカイランタン」ランタンが幻想的に夜空を染めるイベント開催
- 岡山・福山・糸崎で開催「おか鉄フェス」親子で鉄道体験!