ハリーポッターのテーマパーク、USJ 2014年オープン!ラッピング電車も走行中
USJは、ハリーポッターのテーマパーク(ハリーポッターパーク)が2014年、大阪のユニバーサルスタジオ・ジャパンに誕生するとを発表。その後、着々と工事は進んでおり、ボグワーツ城の骨組みがハッキリと分かるまでになってきていました。USJでは、ハリーポッターのテーマパーク誕生に向け、ラッピング電車でPR中。
USJは、ハリーポッターのテーマパークが2014年、大阪のユニバーサルスタジオ・ジャパンに誕生するとを発表。その後、着々と工事は進んでおり、ボグワーツ城の骨組みがハッキリと分かるまでになってきていました。
ハリーポッターのテーマパーク は、ボグワーツ城やホグズミート村など、ハリーポッターの世界や街がそのまま再現され、その中でアトラクションや食事、ショッピングなどが楽しむ事が出来るもの。
アメリカにある ユニバーサル・オーランドリゾートには2010年にオープンしており、アジア圏でハリーポッターのテーマパークが誕生するのは日本が初めて。
骨組みがお城の形に見えてきた、工事中のボグワーツ城
ハリーポッターのテーマパーク内のあちこちには、「不思議な魔法が仕掛けられている」と公式サイトので発表されているため、その町並みに触れながら散策するのも楽しそうです。
大阪では、ハリーポッターのラッピング電車も走行中
USJでは、ハリーポッターのテーマパーク誕生に向け、ラッピング電車でPR中。JRゆめ咲線(西九条~ユニバーサルシティ~桜島)では、2013年2月1日から走行しています。
ハリーポッターのラッピング電車の様子は、以下の動画より。
ラッピング電車には、ハリーポッターに登場するホグワーツ城と
ハリーポッター、
ハーマイオニー、
ロンの3人が描かれています。
ラッピング電車は一部、大阪環状線内を走行する列車もあるとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- フレンドシップデー、2023年は岩国基地で4年ぶりに開催!
- カープビーチで筋肉披露!ボディコンテストや花火など「YOUゆうフェスタ」3年ぶり開催
- マツダファンフェスタ開催、岡山国際サーキットで走りやeスポーツの体験も
- せとうち焼きもの市、砥部焼・備前焼・丹波焼を3ヶ所の瀬戸内サービスエリアで同時開催
- 岩国城で「城山スカイランタン」ランタンが幻想的に夜空を染めるイベント開催
- 岡山・福山・糸崎で開催「おか鉄フェス」親子で鉄道体験!