燃えるカープ応援タクシーが登場!つばめ交通、車内もカープ一色に
つばめ交通(広島市東区)が、2014年7月3日から車体に炎とカープ坊やなどをあしらった「カープ応援タクシー」の運行スタートしている。
つばめ交通(広島市東区)が、2014年7月3日から車体に炎とカープ坊やなどをあしらった「カープ応援タクシー」の運行スタートしている。
つばめ交通 カープ応援タクシー
カープの今シーズンの活躍を応援していきたいと実施したカープのラッピングタクシーになっており、車体の下半分はカープカラーの赤と炎が描かれ、
ボンネットにも大きくカープのロゴやキャラクター、ボディ側面には燃えながら昇っていく鯉にカープ坊・カープのロゴ、今シーズンのキャッチコピー「赤道直火」などが大きくデザインされています。
広島では、カープ電車やカープ路面電車、カープバスなど、カープを応援するラッピング電車やバスもありますが、タクシーがこれほど本格的にラッピングしてあるのは珍しく、熱の入りようが感じられます。
カープ応援タクシーは、車内もスゴかった
カープ応援タクシーは、車体のラッピングだけでなく、屋根の上にはスラィリーがいたり、運転席や助手席はカープのユニフォームが着せてあり、後部座席も真っ赤なカープ仕様。
さらに、運転手までカープのユニフォームと帽子をかぶって運転しているとのこと。
photo by つばめ交通株式会社
つばめ交通では、このカープ応援タクシーの愛称を現在募集中。採用になった人には、「カープ応援タクシーの送迎付き バックネット裏4名ボックス席」が贈られるとのこと。
応募は、7月末までに「住所、氏名、電話番号、年齢、性別」と、タクシーの愛称を明記の上、つばめ交通までメールで応募しよう。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島駅北のクリスマス装飾、2020年はプレゼントボックスからの投影
- 広島エキキタでイタリアンクリスマスマーケット、3日間開催
- 広島県緑化センターの紅葉、艶やかに色づき見頃へ!県下最大級オオモミジも
- 広島 ビッグウェーブ、スケートリンクがオープン!レッスンも
- 広島県緑化センターもみじ祭り、県内一のオオモミジ・キッチンカー出店も
- 牛田バラ園、広島の街なかに穴場の花園
ads