梵と永川の似顔絵が可愛い、カープラッピングバス!広島県三次から庄原間を運行
広島カープの三次出身の選手、梵英心と永川勝浩の可愛い似顔絵がデザインされたラッピングバスが、2014年5月27日から運行開始。カープバスには梵英心・永川勝浩両選手とスラィリーにカープ坊、きりこちゃんとキョロやまくんが手を繋いで
広島カープで活躍中の三次市出身の選手、梵英心と永川勝浩の可愛い似顔絵がデザインされたラッピングバスが、2014年5月27日から運行開始します。
カープバスは備北交通が運行している路線バスをラッピングバスにしたもので、庄原市・三次市とカープのコラボデザイン。
チームカラーの赤を基調としたボディには、主に三次の風景とともに選手の似顔絵がデザインされています。今年のカープ電車も可愛い似顔絵が満載でしたが、カープバスもご当地愛に溢れていて、とてもいい感じです。
可愛すぎるカープバス、車内もカープ色に
カープバスに描かれている似顔絵には、
広島カープの梵英心・永川勝浩両選手とスラィリーにカープ坊や、そして三次市のキャラクター「きりこちゃん」と、庄原市のキャラクター「キョロやまくん」という2つのゆるキャラも一緒に仲良く手を繋いでいます。
よくよく見ると、梵選手と永川投手の似顔絵の横にはサインもありました。カープバスの側面全体は以下のような感じ。
そして、2人の出身地である三次市の観光スポット「霧の海」や、西日本最大級を誇る「ひまわり畑」も描かれています。
後ろにももちろん、似顔絵があります。
反対側の側面にも、三次のシンボル・巴橋や鵜飼、三次ワインをイメージさせるブドウなどが描かれていました。
電光掲示板にも、「カープ」の文字(実際に走行中には、表示内容は行き先に変わると思われます)。
そして、車内の広告枠にも選手のポスターが貼られており、カープファンの心をくすぐる可愛いラッピングバスに仕上がっていました。
カープラッピングバスの運行は2014年5月27日から2年間を予定しているとのこと。また、カープバスの運行は平日のみとなっており、三次と庄原を繋ぐ以下のルートを走る予定とのこと。
- 三次中学校前7:00 → 庄原バスセンター7:44 (四十貫経由)
- 庄原バスセンター8:10 → 三次中学校前8:54 (四十貫経由)
- 三次中学校前9:05 → 庄原バスセンター10:01 (三次中央病院経由)
- 庄原バスセンター10:10 → 三次中学校前10:54 (四十貫経由)
- 三次中学校前11:55 → 庄原バスセンター12:51 (三次中央病院経由)
- 庄原バスセンター13:35 → 三次中学校前14:19 (四十貫経由)
- 三次中学校前14:35 → 庄原バスセンター15:19 (四十貫経由)
- 庄原バスセンター16:35 → 三次中学校前17:19 (四十貫経由)
- 三次中学校前17:35 → 庄原バスセンター18:19 (四十貫経由)
- 庄原バスセンター19:10 → 三次中学校前19:54 (四十貫経由)
※ダイヤは記事掲載時のものです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 木綿兎(もめんと)テレビや映画でも活躍の人形師・辻村寿三郎のアトリエ工房、三次で教室も
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで