ユさんの元気が出るキムチ、炎のキムチ職人が作るヤミツキの味
東広島に立寄ったら必ず買って帰る!というファンも多い「兪さんの元気が出るキムチ」。小谷サービスエリアでも、それを目当てに訪れる人もいるのだとか。
一度食べるとハマる人が多いという「兪さんの元気が出るキムチ」。このキムチを唯一SAで取扱っている店舗が、山陽自動車道・小谷サービスエリア(下り)のお土産売場。
小谷SAの方に伺うと、この「兪さんの元気が出るキムチ」を目当てに訪れるお客さんも多く、小谷SA(下り)で扱っているお土産の中でも特に人気の商品なのだとか。
このキムチは、小谷SAのある東広島市高屋町に住むキムチ職人・兪(ゆ)さんが作っているもの。
兪さんのキムチ、人気の味の秘密はイカの塩辛!
「兪さんの元気が出るキムチ」の白菜キムチは、400g入りで762円。
プラスチック容器の中でさらに袋詰めにされています。
以下は開封したところ。見た目は普通のキムチですが、よく見るとイカも入っています。
食べてみると、なるほど。これは美味しい。
スーパーなどでよく売られているキムチは、酸味や辛味が先にくるものが多いのですが、「兪さんの元気が出るキムチ」は旨味がすごい。ダシの味が強く、甘みもあります。
「兪さんの元気が出るキムチ」は、本場韓国のキムチを日本人の口に合うようアレンジされたもので、大きな特徴としてキムチの中に “イカの塩辛” が入っています。
イカキムチと白菜のキムチを合わせることで、日本人にあうキムチになったのだとか。
白菜以外のキムチも美味しそう
取扱いは、東広島にある兪さんのお店(東広島市高屋町造賀11835-229)のほか、小谷サービスエリア(下り)や、道の駅「湖畔の里・福富」、JA産直市「となりの農家」などでも購入可能とのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 東広島に「タニタカフェ」ゆめモール西条店がオープン、注目の医療複合モール内
- 東広島・西条に「ゴーゴーカレー」3月オープン
- 西条酒蔵通りで「ほろよい散歩」試飲やプレゼントもらえるクーポン登場
- 小麦の奴隷 東広島高屋店がオープン、4月にはカフェも併設
- 東広島・西条酒蔵通りで「酒まつり2022」酒ひろば・美酒鍋会場も復活!
- 深夜でも自動販売機で「あったかいお弁当」が食べられる?!道の駅西条 のん太の酒蔵で