文化財の宿ランキング、広島 尾道の西山本館が1位に
尾道市の老舗旅館「西山本館」が、国内の「文化財の宿ランキング」1位に。人気の理由とは?館内詳細や、ランキングTOP10もご紹介
旅行予約サービスの楽天トラベルが「評価の高い国指定文化財の宿ランキング」を2017年3月に発表し、広島県尾道市にある老舗旅館「西山本館」が1位に選ばれました。
1位になった広島県の西山本館
このランキングは、国内の「有形文化財」「重要文化財」「国宝」など、国が指定する文化財を有する宿を対象に、楽天トラベルが宿泊者レビューから算出したもの。
西山本館は、建物すべてが登録有形文化財に指定されています。
一見、古い家のように見える西山本館。公式ホームページにも「広いお庭も、温泉も、残念ながらございませんが」とありますが、大正時代に銘木を駆使して建造された3階建ての建物は、文化財に指定されています。
館内は日本の古き良き姿を今に残しており、すべての客室が小さな中庭に面するよう複雑に組み合わされていたり、映画のロケにも使用された事があるのだとか。
レビューには、
- 古くて味のある建物だが館内はとても清潔で過ごしやすかった
- なんだか家に居るようにゆっくりくつろげる不思議な宿
- お風呂が24時間入浴可能なところも嬉しい
- 寒い日の利用だったが、お部屋を暖かくして待っていてくれたことがとても嬉しかった
とあり、建物だけでなくホスピタリティの高さも評価に結びついていることがうかがえます。
文化財の宿ランキング TOP10
発表された「文化財の宿ランキング」TOP10は以下の通り。
- 登録有形文化財の宿 西山本館(広島)
- 料亭旅館 八ツ三館(岐阜)
- 萬翠楼福住(神奈川県)
- 岩室温泉 高志の宿 高島屋(新潟)
- 城崎温泉 登録有形文化財の宿 三木屋(兵庫)
- 人吉温泉 人吉旅館(熊本)
- 日奈久温泉 金波楼(熊本)
- 旅館 松の家(千葉)
- 湯田中温泉 よろづや(長野)
- からつ温泉 かぐや姫の湯 旅館 綿屋(佐賀)
2位「八ツ三館(岐阜)」は、明治時代に建築された商家造の本館や100畳の大広間がある正面玄関、観光スポットにもなっている瀬戸川沿いの白壁の土蔵もあわせ、3棟が国登録有形文化財に指定。
3位の「萬翠楼福住(神奈川県)」は西洋建築と数奇屋造り(茶室を取り入れた日本の建築様式)が融合した擬洋風建築で、国の重要文化財に「旅館第一号」として指定されています。
富士山や花などが描かれた48枚の天井画が楽しめたり、部屋ごとに異なる障子格子の模様にだまし絵のような柄も。いずれも、文化財を大切に保存しながらも活用されている点が評価されています。
新しくロケーションの良いホテルも素敵ですが、日本の歴史や趣を感じながら「重要文化財に泊まれる」という貴重な体験もまた、旅の良い思い出になりそうです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 特別仕様の赤い「トランルージュ」は飲食できる路面電車!広島の贅沢な楽しみ方
- EXILE橘ケンチがゲスト!広島の酒祭り 広島エキキタで開催、10月1日は日本酒の日
- 激辛だけじゃない!グルメ祭り9月30日スタート、食欲止まらん10日間 広島初上陸スイーツも
- 東京・長崎・広島に「ミスターチーズケーキ」TVやSNSで話題のミスチ、秋限定フレーバーも登場!
- 秋のそごうパンフェスタ開催、日本中の人気パンが集結する8日間
- 広島限定キャンペーン!映画 ミステリと言う勿れ 鑑賞で映画グッズあたる