公開:2014/08/26 伊藤 みさ │更新:2014/08/31
29日・30日もまた雨、土砂災害の前兆に警戒を
広島市では8月29日から30日にも雨が降る可能性があり、土砂災害や二次災害に警戒するよう、weathernewsが呼びかけています。土砂災害の前兆などもご紹介
広島市では8月29日(金)から30日(土)にも雨が降る可能性があり、土砂災害や二次災害に警戒するよう、weathernewsが呼びかけています(2014年8月26日発表)。
雨によってもろくなる地質の広島では、同じだけの雨量でも地方によって被害の出かたが異なる事が比較検証によって分かっており、短時間での豪雨などの条件が重なって今回の土砂災害が起きたとされています。
Photo by weathernews.com
土砂災害の前兆として、
・土から水が噴き出す
・小石が落ちはじめる
・地鳴りがする
・斜面がひび割れる
などが紹介されており、この他にも「土が腐った匂いがする」「雨の日に川の水位が急激に下がる」「沢や井戸の水が濁る」などがあるそうです。
危険な兆候に遭遇したら、すぐに斜面から離れてできるだけ丈夫な建物の2階以上の安全な場所へ避難するようにと注意が促されています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い