フラワーフェスティバルで交通規制、GWは広島市内の混雑にご注意
ひろしまフラワーフェスティバルが2019年5月3日~5日に開催。広島平和記念公園やその周辺一帯に交通規制がしかれるため、ゴールデンウィーク期間中の運転時はご注意ください。
広島最大の花の祭典・ひろしまフラワーフェスティバルが2019年5月3日から3日間開催されます。
フラワーフェスティバルは、毎年3日間で160万人超えの来場者で賑わう、ゴールデンウィークに広島で毎年行われている恒例イベント。
※写真はイメージ
「花・緑・音楽」をテーマに、平和記念公園や平和大通りをメイン会場に、パレード、広場(ブース)・ステージや、夜にはキャンドルやライトアップなど様々な催しが行われます。
中でもメインイベントのパレードは、ダンス部、伝統芸能のチームが舞いを披露したり、県外のお祭りPR隊が登場し賑わいます。
そんなフラワーフェスティバルのために、開催日は平和大通り一帯を歩行者用道路(歩行者天国)にするなどの交通規制が実施されます。
2019年5月3~5日、広島市内の交通規制エリア
広島フラワーフェスティバル期間中の交通規制エリアは以下の通り。
「西平和大橋」から「田中町交差点」が3日間共通で10時45分~19時まで車両通行禁止に。その周辺道路も時間帯によって通行禁止となるエリアがあります。(詳しくは交通規制計画図でご確認を)
フラワーフェスティバルへの来場は公共交通機関の利用が呼びかけられていますが、周辺を走行するバスもイベント期間中は迂回するなど、ダイヤが乱れる可能性も。時間に余裕を持ってお出かけください。
なお、ひろしまフラワーフェスティバルのステージプログラム・パレード参加チームの詳細などが掲載されているガイドブックは、フラワーフェスティバル公式サイトからダウンロードできるよう準備中とのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 福屋名物 うまいもの大会3月開催、銘柄牛に551蓬莱・骨付鳥も!
- クリスピークリームドーナツが広島駅エキエに限定オープン
- テレビ新広島、新本社ビルから放送スタート!旧社屋は4月より解体へ
- オタフクソース「オコスタ」が大賞、食体験を表彰する農水省「食かけるプライズ」で
- PayPay「あなたのまちを応援プロジェクト」2021年3月は府中市など9か所で
- 路面電車大全集、日本を走る現役の路面電車・165の車両形式を徹底解剖!
ads