公開:2015/01/05 Mika Itoh │更新:2015/01/05

広島・岡山・兵庫のひな人形が集結する「百段雛まつり」開催へ

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 広島ニュース

全国各地から古いお雛様の名品を集めて開催される「百段雛まつり」。2015年1月23日からは、瀬戸内の広島県・岡山県・兵庫県から雛人形の名品が集結し展示されます。舞台となるのは、目黒雅叙園

全国各地から古いお雛様の名品を集めて開催されるイベント、「百段雛まつり」。2015年1月23日からは、瀬戸内の広島県・岡山県・兵庫県から雛人形の名品が集結し展示されます。

広島・岡山・兵庫のお雛様が集結する「百段雛まつり」開催へ

舞台となるのは、目黒雅叙園(東京都目黒区下目黒1−8−1)。日本で初めて誕生した総合結婚式場(式場・ホテル・レストラン含む)で、百段階段と呼ばれる1935年に建てられた木造建築の建物で展示されます。

美しい雛人形が展示される百段階段もまた、1つのアートとして楽しむ事が出来ます。晴れやかな宴が行われていた7つの部屋を、99段の長い階段廊下で繋いでおり、各部屋の天井や著名な画家たちが作り上げた美しい芸術作品で埋め尽くされているため、

目黒雅叙園の百段階段
目黒雅叙園 / 百段階段

「百段雛まつり~瀬戸内ひな紀行」では、瀬戸内から集まる人形文化の最高峰のお雛さまと、東京の指定有形文化財「百段階段」の共演が楽しめます。

イベント開催期間は2015年1月23日から3月8日までの約1か月半で、会期中無休で展示される。詳しくは、目黒雅叙園(03-3491-4111)へお問合せを。

LINEでこのページを送る
   

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 広島ニュース 』の一覧