公開:2015/04/24 Mika Itoh │更新:2015/04/24
近畿大学が企業とコラボで、メタボ犬用のドッグフード開発!体臭も軽減
メタボになった犬の健康維持や、気になる犬の体臭や糞臭などに効果のあるドッグフードを、近畿大学と広島県府中市の企業・峰和がコラボして開発しました。広島県産レモンも使用。
メタボ問題は人間だけじゃない!メタボリックシンドロームの問題を抱えるペットが近年、増えている。ここに着目し開発されたのが、メタボ用ドッグフード。
フラボノキューブ15
近畿大学工学部の野村教授が、広島県府中市の有限会社峰和と連携して開発し、犬用サプリメント「フラボノキューブ15」と、おやつ「フラボノジャーキー5」が誕生しました。
このペットフードには、広島県産レモンが使用されているのですが、このレモンパワーが凄い。
驚きのレモンパワー
レモン果皮には、ポリフェノールの一種であるフラボノイドが多く含まれ、健康な代謝機能の維持に効果が。
また嬉しいのは、レモン粉末を使って匂いを抑え、繊維素で臭いを吸着させることで犬の糞臭・体臭が軽減したのだそう。
レモン果皮は、サプリのほうに15%、おやつのジャーキーのほうには5%配合されているとのことで、主食とは別に与える。10kgの犬なら、1日30gを与えるのが適量とのこと。
酸っぱいものは苦手なイメージのあるワンちゃんですが、5~15%ほどなら気にせず食べてくれそう。メタボはもちろん、犬も加齢によって体臭が強くなってくるため、匂いにも効果があるというのは嬉しいですね。
販売は4月1日から広島県東広島市の芸南農業協同組合で販売されています。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 広島ドラゴンフライズの顔・朝山選手が引退、30日はマツダスタジアム始球式にも
- 特別仕様の赤い「トランルージュ」は飲食できる路面電車!広島の贅沢な楽しみ方
- EXILE橘ケンチがゲスト!広島の酒祭り 広島エキキタで開催、10月1日は日本酒の日
- 激辛だけじゃない!グルメ祭り9月30日スタート、食欲止まらん10日間 広島初上陸スイーツも
- 東京・長崎・広島に「ミスターチーズケーキ」TVやSNSで話題のミスチ、秋限定フレーバーも登場!
- 秋のそごうパンフェスタ開催、日本中の人気パンが集結する8日間