芸備線に「カープ列車」応援ポスターで選手もひと肌脱いだ!
「芸備線カープラッピング列車」が2021年11月28日に登場。当日は備後庄原駅と三次駅で車内内覧会が行われ、以降は主に芸備線で運行する予定となっています。
多くの人に芸備線に乗ってもらいたい!という想いから発足した「芸備線にカープ号を走らす会」が、ついにカープラッピング列車を2021年11月28日より走らせます。
カープ球団も列車のラッピングデザインに協力したという、
「芸備線カープラッピング列車」。
初日の11月28日は臨時列車として広島駅を出発。三次を経由し備後庄原駅に到着後、内覧会が行われる。
およそ1時間の内覧会のあと三次駅に向け出発し、三次駅到着後、こちらでも内覧会を行う。イベントが行われる初日の運行スケジュールは以下の通り。
5:43 広島駅
10:42 備後庄原駅
7:30 三次駅
9:00 三次駅
9:35 備後庄原駅 内覧会(スラィリー、ヒバゴンも登場予定)
11:14 三次駅 内覧会(12時頃まで)
初日は以下の路線も運行予定となっています。
カープ若手選手の「ひと肌脱ぐ」ポスター掲示
カープラッピング列車の車内には、カープの選手達による「芸備線・応援!!ポスター」が掲示されます。
大道選手、森浦選手、中村(奨)選手、高橋(昂)選手、林選手、正隨選手、小園選手、石原選手、玉村選手、羽月選手らが、ひと肌脱いだレアなポスターでカープ列車を盛り上げる。
なおポスターの掲示期間は2021年11月28日(日)~2022年2月末までの予定。
芸備線カープラッピング列車 は、11月28日に運行開始後 主に芸備線(広島駅~備後落合駅間)、福塩線(塩町~府中駅間)で運行されます。
11月28日は備後庄原駅でイルミイベントも
また、備後庄原駅では11月28日に「駅前イルミ2021」を開催。
駅舎でオーナメントづくりやツリーの飾りつけを行い、駅前を彩るイルミネーションの点灯式も実施する。(16時30分~18時) 参加は無料だが、事前の申し込みが必要。問い合わせは庄原市生活福祉部(0824-73-1154)まで。先着24名。
JR芸備線運行の「カープラッピング列車」は、2021年11月28日~2023年3月末まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- チュート・ゆりやん・ミキ・コットンら出演 吉本新喜劇&バラエティー、呉・廿日市公演が決定
- 広島のど真ん中で!「ひろしま盆ダンス」盆踊りで一体感、平和と交流の夏祭り
- 上白石萌音がナレーター「はだしのゲン」テレメンタリー2023で放送
- カープコラボの広島ナンバー、いよいよ10月交付開始 事前申込は9月から
- 無料見学会!広島駅ビル2階へ乗り入れる路面電車、工事の様子間近で
- 2023年8月6日、鎮魂と平和の願い込め「とうろう流し」広島で