おおたけカキ水産まつり 皮切りに、広島 牡蠣祭りシーズンスタート!
大竹市 の カキ祭り、おおたけカキ水産まつり が2011年1月23日に行われ寒空の下、大勢の人出でにぎわいました!広島県の 牡蠣祭りはこの おおたけカキ水産まつり を皮切りに2月下旬にかけて広島県内各地で行われます。
大竹市 の カキ祭り、おおたけカキ水産まつり が2011年1月23日に行われ
寒空の下、大勢の人出でにぎわいました!
広島県の 牡蠣祭りはこの おおたけカキ水産まつり を皮切りに
2月下旬にかけて広島県内各地で行われます。
大竹市 の 牡蠣祭りは、
youmeTown(ゆめタウン)大竹店の近くにある 大竹市晴海公園で開催され
普段は手がでない高価な牡蠣や海産物も安価に買い、食べることができる
とあって、それぞれのブースに長蛇の列を作っていました。
牡蠣を楽しむ横で、AED(自動体外式除細動器)のレクチャーも
豚汁・ぜんざいなど、温かいメニューから地元で育った
野菜や果物、その先には衣類なども揃うフリーマーケット!
どのお店も賑わう中、デパートなど公共施設に取り付けられている
AED(自動体外式除細動器)の使い方をレクチャーするコーナーも。
「あることは知っているけれど、実際の使い方は分からない」という人たちに向け
地元の高校生が、カキ祭り 会場のお客さんたちに手順を教える姿がありました。
2011年の牡蠣まつりに出される牡蠣は、昨年の
猛暑の影響で生育が遅れ、例年よりも少し小ぶり(9割強程)の身
だそうですが焼きたての殻付き牡蠣をほおばる人たちは
満足の表情を浮かべていました!
屋外で行われ、購入にも長蛇の列が出来る事は必至ですので
防寒対策を忘れずにお出かけくださいね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- シシリー・ディ・メイプルシティ、大竹で人気のカジュアルイタリアン
- 牡蠣の無料試食・焼きアナゴも!大竹駅前商店街で「かきまつり」
- おおたけバル、大竹市30店舗で楽しめる食べ歩きイベント開催
- レモンハマチ(あたたハマチ)、大竹市 阿多田島で育ったフルーツ魚
- 支留比亜珈琲(シルビアコーヒー)、大竹店がトライアル内にオープン
- ソラカフェ(Sola cafe)、住宅街でボリュームたっぷりスイーツを
ads