公開:2014/10/20 伊藤 みさ │更新:2014/10/20
尾道ベッチャー祭り、こども号泣の「奇祭」が2014年も
尾道市民俗文化財に登録される珍しいお祭り(奇祭)、尾道ベッチャー祭りが2014年も11月1日から3日まで行われます。日程・内容はこちら
尾道市民俗文化財に登録される珍しいお祭り(奇祭)、
尾道ベッチャー祭りが2014年も11月1日から3日まで行われます。
(以前行われた尾道ベッチャー祭りの実際の様子は他記事をご覧ください)
尾道ベッチャー祭りでは「ベタ・ソバ・ショウキ(ショーキー)」という名のついた面をかぶった鬼たちが神輿と共に尾道市内中心部を練り歩き、鬼たちが手にする「ささら」や「祝棒」などでこどもの頭を叩いたり 身体を突いたり。
頭を叩かれると頭が良くなり、身体を突かれると子宝に恵まれる。そして1年の「無病息災」のご利益があるとあって、親たちは「我先に!」と鬼に向けて子供を差し出し、子供たちは怖さで号泣したり逃げ回ったりします。
(おばあちゃんは笑顔で獅子に噛まれてた)
初めて見る人にとってはかなりのインパクトあるお祭りですが、尾道では古くから伝わる伝統的お祭りです。
11月1日・2日はおみこしや神社での大祭・太鼓披露などがあり、3日にこの「練り歩き」があります。行事日程やお祭りについて詳細は ベッチャー祭りホームページにてご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- 因島に一棟貸し宿 THE LANDSCAPE(ランドスケープ)築80年の日本家屋をリノベーション
- 尾道駅前で25年「尾道福屋」年明けに閉店へ
- ゲオ因島店が閉店、5月21日まで売り尽くしセール実施
- Ryokan尾道西山「西山別館」リノベで4.14オープン、レストラン新設も
- 猫柄に加え「犬柄」お守りも登場!因島 大山神社「動物保護活動への関心を広げたい」