公開:2015/05/30 伊藤 みさ │更新:2015/05/31

尾道 西國寺、2mの巨大ぞうりに健脚の願い!スポーツ選手の参拝も

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 尾道市 スポット 観光

およそ2メートルにも及ぶ巨大なわらぞうりが門で出迎える西國寺(西国寺)。この記事では境内を画像と動画で巡ります。

尾道市中心部にある西国寺(西國寺)は、真言宗醍醐派の大本山。柴燈護摩(火渡り神事)や節分会などの行事も行われるお寺です。

尾道 西國寺、2mの巨大ぞうりに健脚の願い

西國寺のシンボル的存在である「仁王門の大わらぞうり」は、山の中腹へとのびる石段の前に設置される山門(仁王門)にあります。

この巨大ぞうりは、ここに安置されている2体の仁王(金剛力士像)の健脚にちなんで架けられたもので、草履の大きさはおよそ2メートル。

西国寺、健脚お守り

年配者の健康を願うだけでなく、スポーツ選手なども健脚祈願に訪れるのだそうです。そのため、こんなお守りも販売されています。

規模が西国一!にちなんで名づけられた、西國寺

巨大草履が奉納されている門を抜けると、108段の石段が。

西国寺、108段の石段

階段脇には桜の木が植えられているため、春には綺麗な桜の通り道になります。階段を抜けると、正面には金堂。

西国寺、階段を上がると正面に金堂

全体の様子は以下の動画より。


境内にはお地蔵様が沢山。中でも子授け地蔵は大きく、お守りにもそういった類のものが多く見られました。

西国寺のお地蔵様たち

西国寺の、子授け地蔵

景色を覗き見る穴 「空環宝珠」というのもありました。尾道水道を挟んで向こう側に見えるのは向島です。

西国寺の、景色を覗き見る穴 「空環宝珠」

さらに上への階段をのぼると更に広い場所へ。

西国寺、さらに上へ

大師堂や

西国寺の大師堂

青銅大不動明王などがあり、文化財も多い。

尾道市 西国寺の大師堂前に、青銅大不動明王

西国寺の境内

更に上へと繋がる石段をのぼると三重塔(重要文化財)が。

西国寺、三重塔へ向かう階段

西国寺の三重塔

西國寺は愛宕山(あたごやま)に沿うように拓かれていて境内は広く、僧侶らが集まって修行をする「伽藍(がらん)」の規模が西国一であるという意味も込めて「西國寺」と名付けられたのだとか。

西國寺に限らず尾道の町歩きは石段や坂道が多いため、歩きやすい靴や服装でのお出かけを。

名称 西國寺(さいこくじ)
住所 広島県尾道市西久保町29−27
時間 8時~17時 / 納経受付は9時から
問合せ 0848-37-0321
備考 子授け祈願、健脚祈願など

LINEでこのページを送る
   
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 尾道市 スポット 観光 』の一覧