公開:2023/02/13 Mika Itoh │更新:2023/02/13

大竹ひな流し「ひな祭りの原型」と言われる伝統行事

  • タイトルとURLをコピー
  • 大竹市 スポット 観光
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

広島県大竹市では2023年3月5日に「ひな流し」が行われます。ひな祭りの原型といわれる「ひな流し」は、女の子の厄除けや幸せを願って川へ流す昔ながらの「ひな祭り」。

大竹市の春の風物詩となっている「ひな流し」が、2023年3月5日に開催されます。主催は大竹市青少年育成市民会議。

大竹ひな流しは、女の子の厄除けや幸せを願って手作りの“流し雛”を川へ流す、長く続いている伝統行事。広島県で「ひな流し」を行っているのはおそらく、大竹市だけではないでしょうか。

大竹ひな流し「ひな祭りの原型」と言われる伝統行事
雛を流す「大竹ひな流し」 / 過去の様子

大竹ひな流しは、小瀬川流域の4ヶ所(木野両国橋下流の河原、青木神社前の河原、住吉神社前の河原、防鹿前渕渡前の河原)で実施されます。

流し雛の材料は、2月15日から配布スタート

例年「流し雛」は会場で手作りしていますが、今年は新型コロナ感染拡大防止のため現地での「流し雛作り」はなし。

材料は大竹市民会議事務局(大竹市立戸1-6-1)にて配布され、自宅で作ったものを持参する形となる。なお、配布は先着300セット(2月15日~28日までだが無くなり次第終了)。

メイン会場・木野両国橋下流での流し始めは11時から。問合せは0827-28-5680(大竹市青少年育成市民会議事務局)まで。

願いをのせ「流し雛」を川へと浮かべる / 大竹ひな流し
願いをのせ「流し雛」を川へと浮かべる / 大竹ひな流し

ひな祭りの形いろいろ「ひな流し」に「つるし雛」など

今では珍しい行事となった「ひな流し」ですが、雛祭りの原型は「ひな流し」だったと言われています。また、地域によっても「ひな祭り」の形はいろいろあり、

雛を吊るして飾る「つるし雛」も。

福岡県柳川のひな祭り「さげもん」

つるし雛は、福岡・山形・静岡が有名で、呼び名は福岡県では「さげもん」、山形県では「傘福」、静岡県では「雛のつるし飾り」とそれぞれ異なりますが、華やかな『つるし雛』が親しまれています。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『大竹市 スポット 観光』一覧トップページへ