もみじ饅頭スライムがあらわれた!ドラクエが広島「やまだ屋」とコラボ、宮島限定メニューも
人気スマホゲーム「ドラゴンクエストウォーク」とコラボしたリアルおみやげが、広島のもみじ饅頭の老舗「やまだ屋」から発売。もみじ饅頭スライムと、宮島限定のコロコロもみじ スライムが登場しています
モミジを模してつくられた広島銘菓「もみじ饅頭」にドラゴンクエストの“スライム”がドッキングした『もみじ饅頭スライム』が、やまだ屋から販売スタート。
さらに、やまだ屋の宮島本店限でのみ提供される期間限定フード『コロコロもみじ』も登場しています。

スライム風の青いディップソースと一緒にどうぞ
これらは、人気のスマホ向けアプリ「ドラゴンクエストウォーク」の “リアルおみやげプロジェクト” 第5弾として期間限定発売されるもの。
▼リアルおみやげプロジェクトとは?
「ドラゴンクエストウォーク」では、ゲーム内の「ランドマーク」と呼ばれる場所に実際に訪れることで特別なクエストを受注することができ、クリアすることで「おみやげ」と呼ばれるゲーム内アイテムを取得することができる。その「おみやげ」を実際に作って再現していこうというプロジェクトが「リアルおみやげプロジェクト」です。
via. dragonquest.jp
これまでにも、鈴廣かまぼこ(神奈川)/ にわかせんぺい(福岡)などともコラボしたおみやげが誕生してきました。

その第5弾として広島から登場したのが「もみじ饅頭スライム」です。
もみじ饅頭スライム(きな粉風もち餡)
もみじ饅頭スライムは、スライムがデザインされた専用の焼き型に生地を流し込み、スライム型の「きな粉風もち餡」を中にとじこめた商品。

1箱4個入りで、箱は中までスライムバージョンのデザインになっています。



餡の部分もスライムの形
価格は税込み750円。1人3箱まで購入でき、3箱購入の方にはイラスト付きのオリジナル紙袋が付くという。
もみじ饅頭スライム の取扱いは、やまだ屋の宮島本店・おおのファクトリーショップ・広島駅ekie店・おりづるタワーのほか、やまだ屋オンラインショップでも販売。
スライムに青いソースを付けて食べるのだ!宮島限定「コロコロもみじ スライム」
もみじ饅頭スライムよりもビジュアルにインパクトがあるのが「コロコロもみじ」の期間限定コラボ商品。


コロコロもみじ(COLOCOLO MOMIJI)は、もみじ饅頭の形をしたミニサイズカステラを、5つの選べるディップソースをつけて食べる やまだ屋宮島本店限定商品。(テイクアウト商品)

やまだ屋宮島本店
このメニューの「ドラクエウォーク」とのコラボメニューが『コロコロもみじ スライム(税込500円)』。

カステラだけになったミニサイズの「もみじ饅頭スライム」を、スライムのような青いディップソースにつけて食べます。

爪楊枝にさしてこのサイズ

裏面はふつうのもみじ饅頭の形

ディップソースの味は「ブルーハワイ」となっており、かなり甘め。
ちなみに、宮島本店では大々的にコラボの特設コーナーがつくられていましたよ。グッズ販売もあり。



「もみじ饅頭スライム」「コロコロもみじ スライム」ともに、販売は2022年7月30日~10月31日までの期間限定となっています。
©2019-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宮島かき祭り、2023年も開催中止へ
- マクドナルド廿日市宮内店オープン、マックカフェ&プレイランド併設店舗
- カカオキャット×チョコレートオリジン、広島初出店!ゆめタウン廿日市にチョコレート専門店
- 宮島チョコレート、宮島をイメージした味で全9種類
- 瀬戸内クラフトレモネードが宮島口にオープン、果実まるごと使用の広島レモネード専門店