宮島コーラ、外国の方が思わず手に取りそうな お土産飲んでみた
宮島の表参道商店街や宮島SAなどで販売しているという 宮島コーラ(宮島COLA)。旭日旗のイメージを背景に、真ん中には宮島を象徴とする 大鳥居が!ご当地ブームに乗っかってきた ピンク色の 宮島コーラ を試飲してみました。
宮島の表参道商店街や宮島SAなどで販売しているという 宮島コーラ(宮島COLA)。旭日旗のイメージを背景に、真ん中には宮島を象徴とする 大鳥居が!
宮島コーラ は普通のコーラと違って、何故か薄いピンク色なのですが…。「もみじ色」と言わせたかったのでしょうか…?コーラと言われても、コーラの味がしそうな雰囲気ではありません。
コーラ=コカコーラの色 というイメージがあるため、
「イチゴシロップのような味がするのか…?」などいろいろ妄想はふくらみますが、何はともあれ試飲してみました。
宮島コーラを飲んでみた。果たしてそのお味は?
宮島コーラの原材料には、赤キャベツ色素・ベニバナ黄色素・カフェイン・果糖ぶどう糖液 …と書いてあり「あるもの」を使ったからこの色になった というよりは、「この色にしたくて、この色素を使った」という感じ。
宮島コーラの蓋を開けると しゅわわわわーーっと炭酸が。けっこう勢いがいい。実際に飲んでみると確かにコーラのような味。そしてけっこう甘め。全部飲んだ後にはちょっと水でも口に含みたい感じです。
広島には 広島コーラ[はっさく果汁] もみじまんじゅうラムネ[もみじ饅頭]、瀬戸内みかんの みかん水[瀬戸内みかん]など その地の名産を使った(イメージした)ものが多い中、宮島コーラはそういうのではないよう。
ただ、ピンクの目を引くビジュアルなのに 味はコーラの感じがする不思議な飲みもの。外国の方が興味を持ちそうなパッケージ!話しの種にもいいかも。
▼宮島コーラ
販売元:みやじま華屋敷(旧・坂井観光物産)
住所:広島県廿日市市宮島町531-2(宮島表参道商店街)
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 宮島口 ナイトマルシェとはしご酒、夏の夜ちょっぴり大人なイベントで癒されて
- リゾート施設「ハウオリ」廿日市市の海沿いでハワイがコンセプト、レストランなどオープン予定
- 古今果のかき氷、宮島口の和モダンな癒し空間でひと休み
- 開運すみっコぐらし庵、宮島にオープン!スイーツや土産の新業態
- カフェロブ広島宮島口店、ふわしゅわ台湾パンケーキに癒される人気カフェ
- 廿日市「パンチャン」韓国料理のお店、惣菜テイクアウトやイートインも