鹿のフンを散らしたソフトクリーム!? 宮島でじわじわ人気
宮島桟橋近くにあるお店に「鹿ソフトクリーム」という珍しいご当地ソフトクリームがありました。鹿ソフトクリーム、どこに鹿のエッセンスが入っているのかと申しますと…ビジュアルが鹿のフン(にソックリ)なのです。
宮島の桟橋から出てすぐ、正面にあるお店に「鹿ソフトクリーム」という珍しいご当地ソフトクリームがありました。
鹿ソフトクリーム、どこに鹿のエッセンスが入っているのかと申しますと
鹿のフンに見立てた茶色いモノが、ふんだんに散らされているのです!
広島県内でも うずみソフトクリーム、しおなみソフト、ゆずみそーすソフトクリームなど斬新な発想のご当地ソフトクリームはありますがこんなに見た目にパンチの効いたソフトクリームも珍しい。
このお店には他にもいろんなフレーバーのソースがかかったソフトクリームやかき氷、ラムネなども販売されていましたが鹿ソフトクリームはかなりイチオシなようで、お店の前には幟も立っていました。
海外からのお客様にも英語で勧めている勇気
鹿ソフトクリームは1つ350円。カップに入った「鹿サンデー」も同じ価格でした。
フンに「見立てている」モノの正体は麦チョコ。とはいえ、鹿のフンだと言われるとそんな風に見えてくるから不思議です。若干食欲は失せてしまうものの、勇気を出して一口食べてしまえば カリカリとした麦チョコとすっと溶けていくソフトクリームの食感が楽しい。
チョコチップの大きいバージョン、という感じでしょうか。
宮島は「外国人に人気の日本の観光スポット」で毎年上位に入るほどの観光地のため、こちらのお店も英語で「Deer poop(鹿のフン) Ice-cream」と、「鹿ソフトクリーム」をPR。そのポップで外国人のお客様が寄ってくるかどうかは不明ですが
日本人観光客が「これって…なにが乗ってるんですか?」と店頭で聞く姿もあり、このビジュアルが客を引き寄せていることは間違いなさそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 開運すみっコぐらし庵、宮島にオープン!スイーツや土産の新業態
- カフェロブ広島宮島口店、ふわしゅわ台湾パンケーキに癒される人気カフェ
- 廿日市「パンチャン」韓国料理のお店、惣菜テイクアウトやイートインも
- 宮島かき祭り、2023年も開催中止へ
- マクドナルド廿日市宮内店オープン、マックカフェ&プレイランド併設店舗
- カカオキャット×チョコレートオリジン、広島初出店!ゆめタウン廿日市にチョコレート専門店