かっぱえびせん 「かりん」、蜜がかかった甘いえびせん
ゆめタウン廿日市限定で販売される、まったく新しいタイプのかっぱえびせんシリーズ、蜜がけかっぱえびせん かりん。5種類の味が数量限定でデビューしました。
広島生まれのかっぱえびせんに、新しいシリーズが登場。密がかかった甘いかっぱえびせん、かりん(KARIN)。
蜜がけかっぱえびせん かりん は約15cm×15cmの袋入りで1袋300円。味は黒糖/抹茶/瀬戸内レモンティー/いちご/焦がしキャラメル の5種類あります。
かっぱえびせん らしからぬ、和風で品のあるパッケージになっています。
カリっと軽い、かりんとうのような甘いかっぱえびせん
今回はギフト・贈答用の箱に入った全5種類(箱入り1650円)を試食。
それぞれの袋をあけていくと、袋の中からまず香りが漂います。印象的だったのはやはり いちごや瀬戸内レモンティーというフルーティーフレーバー。
2015年で発売から51周年を迎えたロングセラー商品である かっぱえびせんの味は、これまでにいろんなフレーバーが発売されてきましたが、どの味でも「えびの香りが鼻から抜ける」のが根底にありました。
これに対し「かりん」は、蜜の味のインパクトが強く、えびの香りはかなり分かりづらい。しかし噛むとサクサクカリカリッとした、あのかっぱえびせんの食感が。食感はまさしく、かっぱえびせん。
いちご味はピンク色で甘酸っぱさもあり、瀬戸内レモンティーは紅茶+レモンのあの香りと ほのかな苦味。レモン果皮パウダーが入っているとのことで、レモンピールの苦さがきいているのかもしれません。
黒糖・抹茶・焦がしキャラメルなど、お馴染みのフレーバーですが、甘さは少し控えてありオトナなスナックに仕上がっています。
普通のかっぱえびせんより小粒で、1つ1つ蜜でコーティングされ カリっと軽い。食感はかっぱえびせん、味はかりんとうのような新しいシリーズ。ゆめタウン廿日市店にて数量限定発売するとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 開運すみっコぐらし庵、宮島にオープン!スイーツや土産の新業態
- カフェロブ広島宮島口店、ふわしゅわ台湾パンケーキに癒される人気カフェ
- 廿日市「パンチャン」韓国料理のお店、惣菜テイクアウトやイートインも
- 宮島かき祭り、2023年も開催中止へ
- マクドナルド廿日市宮内店オープン、マックカフェ&プレイランド併設店舗
- カカオキャット×チョコレートオリジン、広島初出店!ゆめタウン廿日市にチョコレート専門店