公開:2015/02/07 Mika Itoh │更新:2016/11/20
宮島フェリーが宇宙戦艦ヤマトと異色コラボ!日本三景タイアップで
宮島へ渡るフェリー会社2社と、宇宙戦艦ヤマト2199がタイアップし、船内ナレーション放送を古代進が担当。『宇宙戦艦ヤマト2199×日本三景』のタイアップの一環として実現したもの
宮島へ渡るフェリー会社2社と、宇宙戦艦ヤマト2199がタイアップし、フェリーの船内ナレーション放送を古代進が担当しています。
(C)宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会
宇宙戦艦ヤマトと宮島フェリーのコラボレーションは、『宇宙戦艦ヤマト2199×日本三景』のタイアップの一環として実現したもの。
宮島では、JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船が運航している宮島フェリーの船内ナレーションを古代進が担当することでそれが実現しました。
宇宙戦艦ヤマト2199、宮島フェリーのアナウンスは3月中旬まで
宇宙戦艦ヤマト2199×日本三景 のタイアップでは、丹後天橋立の観光船「かもめ号」でも古代進役小野大輔さんが船内ナレーションを担当して運航中。
また、往復記念切符が むらかわみちお描き下ろしイラストデザイン切符になっていたり、ラッピングバスも。
陸前松島では、「松島遊覧船」にて古代進とが松島の岬百合亜が景観保護についての呼びかけなどを行っています。
宮島フェリーでは古代進のどんな内容の船内アナウンスを聞くことが出来るのか?3月中旬頃まで古代進バージョンの船内アナウンスを聞くことが出来ますので、宮島へお出掛けの際に 乗って確かめてみて。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- チチヤス大野ふれあい公園(大野東部公園)防災機能を備え、4月より供用開始
- 宮島訪問税が可決、フェリー運賃に100円上乗せ徴収へ
- シティロゲ in 宮島開催、スポーツと観光のハイブリッドでコロナに苦しむ島を元気に
- 宮島「紅葉谷川庭園砂防施設」国の重要文化財に指定!写真・散策スポットにも
- 宮島・厳島神社の初詣と満潮干潮、2021年はコロナ対策で人数制限へ
- 映像大賞CMに続編、はつかいち物語 「愛の追跡」篇
ads