マックスバリュ初の『無人店舗×移動販売』連携、廿日市市浅原にオープン!
利用者からの要望を受け、マックスバリュ西日本は“移動販売と連携した無人店舗”という新しいスーパーの形で『無人店舗 おまかせくん 浅原交流会館店』を、広島県廿日市市に2022年11月4日オープン!
マックスバリュ西日本(株)は『無人店舗 おまかせくん 浅原交流会館店』を2022年11月4日、広島県廿日市市にオープンしました。
『無人店舗 おまかせくん 浅原交流会館店』は「無人店舗」と「移動販売」が連携した、マックスバリュ初の店舗となります。


マックスバリュ西日本は、移動販売事業を2013年より開始。
店舗に足を運ぶことが難しい山間部在住者にも実際に商品を手に取ってお買い物を楽しんでほしいと、可愛いイラストが目印の販売専用車「おまかせくん」を走らせています。(2022年11月現在、9県17店舗を拠点に27台)

浅原交流会館前で営業中の移動販売車の様子
さらに2021年より「無人店舗」の出店もスタート(2022年11月現在3店舗)。店舗ごとの客層にあった品揃えが好評を得ています。
中山間地域である広島県廿日市市浅原地区ではこれまで、毎週木曜日に「浅原交流会館」で移動販売が実施されていましたが、
“近所の人との交流ができるこの施設で販売車を待たずにいつでもお買い物をしたい” という声を受け、市との協定締結などを経て移動販売と連携した無人店舗をここに構えることになったという。
無人店舗 おまかせくん 浅原交流会館店
新たに設置された無人店舗には調味料や冷蔵・冷凍食品、カップ麺、お菓子等の食品、日用品など、保存期間の長い商品を約400品目取りそろえ、週5日営業。

無人店舗は会館に入って右手奥に設置されています。
地元野菜・加工品なども販売されていますが(以下写真手前側)、こちらは別レジになっていて有人販売となっています。テーブルに商品が平置きになっているようなコーナーにレジに人がいるのでそちらでお会計を。


無人店舗おまかせくん コーナーは、スーパーのように棚がつくってある一部コーナー。

支払いは、無人店舗・移動販売車ともにキャッシュレス決済のみとなっています。(WAONカードやクレジットカード、その他電子マネー)

レジもセルフ式。使い方説明が目の前にあるのでガイドに沿ってお買い物を。
「移動販売車」では、鮮魚や果物など生鮮品の販売し、さらに無人店舗の商品補充も行われます。

冷蔵ショーケースも!
無人店舗は9時~17時(火・水曜は定休日)、移動販売は月曜日(10時30分~)/ 木曜日(14時30分~)/ 土曜日(10時30分~)の週に3回で、いずれも販売時間は1時間。
※販売日・時間は2022年11月発表時点のもの。状況に応じて変更になる場合あり。
また、会館内はそのほか飲食ができるスペースもあり。会館内の充実ぶりに「たしかに、地元の方の交流の場」という感じがしました!


冬場は寒い地域なので薪ストーブも設置されていました

駐車場は会館前のほか、隣に広いスペースもあり。

▼無人店舗 おまかせくん 浅原交流会館店
住所:広島県廿日市市浅原2654-3
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宮島口旅客ターミナル駐車場、300台収容の立体駐車場がオープン
- 大人がはしゃぐ!宮島 大聖院で「節分会」福豆・福餅まき
- 宮島 冬の週末花火、宮島沖と対岸でも打ち上げ!夜市でグルメ販売も
- 宮島・厳島神社の初詣と満潮干潮時間、大鳥居の修理完了で全体像見られるお正月!
- 宮島包ヶ浦自然公園に「上質な宿泊施設」誘致へ
- 吉和サービスエリアに「セブン自販機」店舗の閉店後はパーキングエリアの機能へ