公開:2023/08/02 Mika Itoh │更新:2023/08/06
宮島口のフェリーターミナル横で、緑地を整備中
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
宮島口(広島県廿日市市)のフェリーターミナル横に、憩いスペースとなる緑地の整備中。周辺にはパラソル付きのベンチやテーブルなども置かれています。現在の工事の様子。
宮島口地区の港湾整備事業に関する工事として、宮島口旅客ターミナル横に緑地の整備が進められています。

宮島口地区の港湾整備事業ではこれまでに、
が行われてきました。フェリー乗り場周辺は空間も広くなり、商店街から一本奥に入っていて分かりにくかった路面電車の乗り場(広電宮島口駅)も位置が移動したことで便利になり、全体的に風景がスッキリした印象。
これに続いて、宮島口の憩いスペースとなる緑地の整備が、フェリーターミナルやetto(エット)の隣で行われています。
宮島口に緑地(広場)の整備、工事の風景
以下は、2023年7月末時点の緑地工事の様子。


整備が行われているエリアの縁(ふち)の部分に芝が敷かれ、そのそばにはエリアを囲むように弧を描いたベンチのようなものが出来ています。

緑地の設備や活用方法について具体的には公表されていませんが、普段はだれでも自由に立ち入ることのできる広々とした公園(遊具のない)のような空間になる見込み。
宮島口ではイベントやお祭りも開催されるため、それらの開催時にも活用されるのかもしれません。
etto前には、パラソルやベンチの設置も
このほか、広電宮島口とetto・駐車場との間にも広々とした空間があり、ここにはパラソル付きのベンチや、


パラソル無しの椅子・テーブルなどが設置されています。

現在は気温が高く日差しも強すぎるために利用者はいませんでしたが、気候が落ち着いてくる秋ごろからは利用者も増えそうです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 何これ可愛すぎ…!イルカが宮島沖・大野瀬戸で船に寄り添い泳ぐ風景
- 宮島花火、復活!新たな形「厳島水中花火大会」へ、村上信五がアンバサダー
- 宮島フェリーの松大汽船、クレカの「タッチ決済」を導入開始
- カープ大野寮 若鯉展、宮島口で「出世部屋」を再現・2025年は佐々木選手!
- 岬の「子持観音」がお目見え、ホテル工事で宮島口・観音崎がつるんっと裸んぼうに
- バスを改造してサウナに!宮島口に「サバス」がやってくる