公開:2024/06/19 伊藤 みさ │更新:2024/06/19

ちゅーピープール最後の夏、2024営業の後解体・カープ大野寮が移転へ

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 廿日市市 スポット 観光

ちゅーピープールは2024年7月13日より営業を開始すると発表しています。今年を最後に営業を終了し、解体へ。その後はカープ大野寮・大野練習場が移転してくることとなっています

ちゅーピープール(広島県廿日市市)は、2024年夏は7月13日にオープン(営業を開始)すると発表し、準備が進められています。

ちゅーピープール最後の夏、2024営業の後解体・カープ大野寮移転へ
画像手前側にちゅーピープール、海側にはカープ大野練習場・大野寮も

ちゅーピープール とは、毎年夏季限定で営業されるレジャープールとして知られるスポット。

中国新聞社が所有する施設「ちゅーピーパーク」の中にあるもので、名称は同社のマスコットキャラクター「ちゅーピー」に由来します。

ちゅーピープール入り口の様子

ちゅーピープールでは、高い場所から滑り降りる「ウォータースライダー」をはじめ、一定間隔で波が発生する「波のりプール」、蛇行しながらぐるりと1周まわる「流れるプール」、大きなバケツから水が一気に落ちる「びっくりバケツ」など7種類のプールを楽しめます。

ちゅーピープール 園内図

また、無料休憩席ほか、日陰テント・大型パラソル・BOXシート・プールサイドケビン…と様々な有料席が用意されています。

入場料金は中学生以上2000円、小学生1500円、3歳以上800円、65歳以上1500円(※平日料金。土日祝日はそれぞれ+200円)

入場は当日支払いでもOKだが、前売りチケットの販売もあり。これについては6月下旬からの販売予定となっています。

営業期間・時間について詳細は順次公開されるとみられます。最新情報はちゅーピープール公式サイトにてご確認ください。

2024年夏でちゅーピープール営業終了、取り壊し後はカープ大野寮・練習場が移転

ちゅーピープールは今年、2024年夏を最後に営業を終了することが決定しています。

プールは1964年(昭和39年)に「チチヤスダイヤモンドプール」としてオープン。2007年には現在のちゅーピープールとしてリニューアルをしています。

筆者は個人的にリニューアルの前後あたりでよく利用していた世代。波乗りプールやウォータースライダーで大はしゃぎし、しっかり日に焼けて・しっかり疲れてプールを後にしたことはいい夏の思い出となっています。

旧ダイヤモンドプールからあわせると60年もの間来園者を楽しませてきたレジャープールが今年でその歴史に幕を引きます。

この跡地一帯にできるものもすでに決まっており、同じ廿日市市大野にある広島東洋カープのファーム拠点施設、大野練習場・大野寮がこちらに移転。

広島カープ 大野寮・大野屋内練習場とグラウンド
現在の広島カープ大野練習場

同施設もまた長く大野に在り、ちゅーピープール跡に新設することで施設機能もアップデートされる予定となっています。

なお、廿日市市・広島東洋カープ・中国新聞社との3者で2024年1月に行われた連携協力に関する協定締結式でカープの松田オーナーは新施設について「ファンと距離が近く選手と少しでも多く触れ合える施設にしたい」と語られていました。

LINEでこのページを送る
   
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 廿日市市 スポット 観光 』の一覧