湯の山温泉 しだれ桜が見頃へ!夜桜ライトアップと昼間の風景
広島市佐伯区湯来町、湯の山温泉の枝垂桜(竹下桜)が例年より早く開花し見頃を迎えています。夜桜も楽しめるよう、19時ごろからライトアップも実施されています。
湯の山温泉のしだれ桜が見頃を迎えています。このしだれ桜は、高さ約18メートル、幹回りは約265センチの大きく立派な一本桜。
湯の山温泉(ゆのやまおんせん/広島市佐伯区湯来町)の入口近くで、民家の庭先に咲いています。このエリアでは、桜スポットとして夜はライトアップもされ人の目を楽しませていますが、個人が所有している桜だそう。
現地の石碑には以下のように案内されています。
このしだれ桜は、当翠和園の創始者である故 竹下新男(平成17年12月 99歳で死去)が26歳(昭和7年)の時、10cmほどの幼苗をこの地に植えたものです。かつて当湯来町大字和田字向吉管堂屋敷の素封家 小田家に、しだれ桜の老巨樹があり(のちに枯損)その老巨樹が実らせた種が芽生えたものを、故小田初人氏よりもらい受けたと伝えています。 翠和園々主敬白
このことから、通称「竹下桜」とも呼ばれているようです。
湯の山温泉の入口を上がっていくと、橋の手前にあるお好み焼き店「はんなり」(湯来町大字和田143−1)があり、このお店の裏手に咲いています。
広島市・湯来町で、湯の山温泉のしだれ桜(竹下桜)がほぼ満開へ
2021年の春、全国でも開花宣言のトップバッターとなった広島県。広島市佐伯区湯来町にある湯の山温泉のしだれ桜の開花も、過去最速だったよう。
3月23日の時点ですでに9分咲きといった感じで、ほぼ満開になっています。その様子は以下の動画より。
小高い場所にはベンチや案内板も設置されており、次々と見物客がやってきます。
日没後、19時ごろから夜桜のライトアップも行われており、昼間の風景とは間違った美しい姿をみせてくれます。
夜はまだ冷え込む湯来町ですが、大きなカメラを持った人が沢山やってきては撮影を楽しんでいるようでした。
私有地のため、幹のそばまでは近寄れませんが周りから十分楽しめます。
わずかに、まだ桜の蕾もありましたので今週末頃までは美しい満開の桜を楽しむことが出来そうです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 植物公園の夜間開園!サガリバナなど「夜に咲く花・香る花」も見られるよ
- 広島市植物公園 サマーフェア、水あそび楽しめる夏イベント開催
- 観音寺あじさい祭り、広島市で2023年6月5日スタート!年に1度の涅槃図公開も
- 花のまわりみち2023、広島造幣局の八重桜は7日間限定で開放!
- 広島市植物公園のキャンドルイルミネーション、花と光のページェント2022開催
- 入場無料!秋のグリーンフェア2022 in広島市植物公園 カープコラボ企画も