公開:2013/10/30 伊藤 みさ │更新:2013/10/30

上万(ウエマン) 青きな粉ドロップスを食べてみた

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島コネタ
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

黄色と白のパッケージでお馴染み、上万糧食製粉所(広島市安佐南区)さんの 青きな粉。青きな粉がドロップスになったと聞いて、実際に食べてみました。

黄色と白のパッケージでお馴染み、上万糧食製粉所(広島市安佐南区)さんのきな粉。以前、きな粉・青きな粉についてご紹介しましたが 青きな粉ドロップスというモノがある!と聞いて実際に食べてみました。

青きな粉ドロップスのパッケージも、いつものきな粉のパッケージと一緒で分かりやすい!ただ、きな粉が「ドロップス」って…。あまり聞き慣れない組み合わせが妙に気になります。

上万(ウエマン) 青きな粉ドロップスを食べてみた

懐かしい缶に入った 青きな粉ドロップス。こういったタイプは蓋が奥まで入りすぎると開けにくくなるところが難ですが、このタイプがなくならないのはやっぱり懐かしさ・レトロさを感じられるからでしょうか。筆者もこのタイプのドロップ缶は思わず買ってしまいます。

青きな粉ドロップス、香ばしい飴ちゃん

青きな粉ドロップスの缶の裏面には職人さんと「ウエマンから誕生する商品を支えて来た焙煎機」。きな粉の味と香りは焙煎という工程を経て生まれるそうで、上万糧食製粉所のHPではその想いが語られています。

青きな粉ドロップス 缶の画像

青きな粉ドロップス 缶の画像2

青きな粉ドロップスを出してみると、ほんのりと青きな粉色。香りも味も、あの香ばしいきな粉です!

青きな粉ドロップス 画像

最近ではチロルチョコやソフトキャンディーなどでも人気の「きな粉味」。ドロップスとしては珍しく、新しい感じがしますね。

販売は現在分かっているところで 山海ステーション(広島市南区宇品)和菓子処 もみじ庵(広島市中区堺町)にて取扱われています。※もみじ庵さんでは注文後の取り寄せになるためご注意を。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島コネタ』一覧トップページへ