公開:2013/12/25 Mika Itoh │更新:2014/11/13
知らないのは怖い!犯罪発生場所が地図で確認できる、広島県警犯罪発生マップを活用しよう
広島県警察犯罪発生マップは、広島県内で最近起こった犯罪を地図上に表示させて注意を促しているサイト。広島県警察犯罪発生マップでは、いつ、何時何分にどういった年齢の人やどういう場所をターゲットに犯罪が起きているのか?を地図から確認することができます。
クリスマス・ボーナス・お年玉など、何かとお金が動く年末年始。特にこの時期は犯罪が起きやすいので注意が必要です。
自転車やバイク・車の盗難、置引き、車上狙い、侵入窃盗、器物破損、ひったくり、つきまとい、路上強盗、暴行や傷害、下半身露出、不法侵入や覗きなどなど、広島県ではこの12月だけでも、報告されている犯罪がなんと650件以上もあります。
「広島県警察犯罪発生マップ」と、防犯キャラクター・モシカ
自分は気づいていなくても、意外に自宅や職場など身近な所で犯罪が起こっています。トラブルに巻き込まれないためにも、防犯対策のためにも、自分の住むエリアなどでどんな犯罪が起こっているのか知っておいた方が良さそう。
広島県警察が運営する「広島県警察犯罪発生マップ」は、最近起こった犯罪を地図上に表示させて注意を促しているサイト。
いつ、何時何分にどういった年齢の人やどういう場所をターゲットに犯罪が起きているのか?を地図から確認することができます。実際、筆者の住むエリアでも意外に身近な所で不法侵入などがあったことをこのマップで知り驚きました。
知らないって、怖い事です。防犯意識を高めるためにも、是非活用してみて。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 妊婦も安心!寝る前にも飲める広島「ピーベリー」のカフェインレスコーヒー
- 恵方巻の仕掛け人は、広島のセブンイレブン!節分に「恵方巻」が定着したキッカケ
- ポプラのキャラクター、ポプ弁大好き「ポッピ」ちゃん
- もちもち系「もみじ饅頭」5種類を食べ比べ!
- ちょっと贅沢な珈琲店「瀬戸内まろやかブレンド」ご当地で好まれる味を追求
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
ads