公開:2013/12/25 Mika Itoh │更新:2021/10/17
知らないのは怖い!犯罪発生場所が地図で確認できる、広島県警犯罪発生マップを活用しよう
広島県警察犯罪発生マップは、県内の犯罪状況を確認できるサイト。広島県警察犯罪発生マップでは、いつ、どんな年齢の人をターゲットに犯罪が起きているのか?を地図で確認できる。
クリスマス・ボーナス・お年玉など、何かとお金が動く年末年始。特にこの時期は犯罪が起きやすいので注意が必要です。
自転車やバイク・車の盗難、置引き、車上狙い、侵入窃盗、器物破損、ひったくり、つきまとい、路上強盗、暴行や傷害、下半身露出、不法侵入や覗きなどなど、広島県ではこの12月だけでも、報告されている犯罪がなんと650件以上もあります。
「広島県警察犯罪発生マップ」と、防犯キャラクター・モシカ
自分は気づいていなくても、意外に自宅や職場など身近な所で犯罪が起こっています。トラブルに巻き込まれないためにも、防犯対策のためにも、自分の住むエリアなどでどんな犯罪が起こっているのか知っておいた方が良さそう。
広島県警察が運営する「広島県警察犯罪発生マップ」は、最近起こった犯罪を地図上に表示させて注意を促しているサイト。
いつ、何時何分にどういった年齢の人やどういう場所をターゲットに犯罪が起きているのか?を地図から確認することができます。実際、筆者の住むエリアでも意外に身近な所で不法侵入などがあったことをこのマップで知り驚きました。
知らないって、怖い事です。防犯意識を高めるためにも、是非活用してみて。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 広島デザインはコレ!スタバご当地デザインのマグカップ・スタバカード、旅の記念に集めるファンも
- 広島に無料給水スポット、無印良品や市の施設などにマイボトル対応の給水機が続々
- 5月11日は「ご当地キャラの日」広島のレアキャラ、どこまで知ってる?
- 呉カレー風味ふりかけ、広島・タナカのふりかけ ご当地食材で
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー