ドッグラン付きサービスエリアで犬もリフレッシュ!施設一覧
愛犬とおでかけをする時に知っておきたい!高速道路のドッグラン情報。西日本エリアのドッグランスポットを一覧にしてまとめました。
「愛犬は家族」として一緒にお出かけをする事も多く、ペット同伴で利用できる施設も増えてきました。その中でもよく見かけるようになってきたのが、高速道路のドッグラン。
長時間のドライブは犬にとってもストレスがかかるため、車を降りて気分転換をさせてあげると、車酔いの予防にもなります。
ドッグラン設置場所一覧(西日本)と利用できるサービス
ドッグランでは利用者の多いサービスエリア・パーキングエリアの中、ノーリードで自由に散歩をすることができるので快適です。
※画像は福山サービスエリア(上)
愛犬とのドライブを楽しむ前に設置場所を是非チェックみてください。ネクスコ西日本が提供するドッグランには、以下のようなサービスが含まれています。
・ランスペース(リードを外して愛犬が自由に走り回れる)
・ペット専用水のみ場・足洗い場(シャワー付き水飲み場)
・ペット専用 排泄物用ごみ箱
※画像はイメージ
ネクスコ西日本によると、2015年1月現在でドッグランが設置されているSA・PAは以下の22か所。
ドッグラン設置SA・PA | |
---|---|
舞鶴若狭自動車道 | 西紀SA(上)・(下) |
山陽自動車道 | 三木SA(上)・(下)、福山SA(上)、小谷SA(下) |
中国自動車道 | 社PA(下)、加西SA(上)、勝央SA(上)、七塚原SA(下)、鹿野SA(上) |
徳島自動車道 | 上板SA(下) |
高知自動車道 | 南国SA(下) |
松山自動車道 | 石鎚山SA(上) |
九州自動車道 | 古賀SA(下)、広川SA(上)・(下)、桜島SA(上) |
長崎自動車道 | 大村湾PA(下)、金立SA(下)、別府湾(上)・(下) |
どのドッグランも無料で利用でき、他の利用者がいる場合もあります。利用の際には愛犬と一緒に入退場し、
・行動を注意してみておく
・排泄物の処理は専用ゴミ箱へ
・ワクチン未接種などの犬は入場不可
など、マナーもお忘れなく。
via. 施設・サービスガイド/遊・悠・WesT
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲
- ご当地風景が表紙になった広島限定「ロルバーン」瀬戸内風景・レモンのデザインで
- 全国1位!広島は「おうちコーヒー」に最もお金をかける県
- 福山駅の改札扉にデニムとバラ、産地PRで