壮観っ!マツダ新型ロードスターの船積み・アメリカ初上陸の様子にホレボレ
マツダの新型ロードスターが船積みされ、初めて海を渡りアメリカ上陸を果たす様子を追った写真と動画。その美しいクルマが整列する様子は壮観です。
マツダ新型ロードスター(海外名:MX-5)が先日海を渡り、アメリカに初上陸しました。
Photo @Mazda_PR
マツダ広報部がツイッターで公開したのは、故郷・広島で船積みの時を待つ真っ赤でピカピカな新型ロードスターたち。曇りがちの天気だったものの、整列して “その時”を待つその姿はちょっと緊張しているようにも見え、そしてキラリと光って見えます。
車の量にも驚きですが、これを載せて海を渡る船の大きさにも驚きです。
約3週間もの時間をかけてアメリカに上陸!マツダ新型ロードスター
マツダの公式ブログでは、およそ3週間もの船旅を経て初めてアメリカの大地を踏む新型ロードスターの様子を写真と動画で紹介。
ゆっくりと慎重に船を下りていく左ハンドルの新型ロードスターたち。
今年パリで行われた車の美の祭典「フェスティバル・オートモービル・インターナショナル」で世界一美しい車(The Most Beautiful Car of the Year)の第二位にも選ばれただけあって、なんとも美しい眺め!
Photo by youtube
Photo by youtube
▼車から降りていく様子は以下の動画より
こんなに大量な車たちですが、全て機械で作られている訳ではなくエンジンも車体も手作業での丁寧な組み立てが必要。公式ブログではその様子も動画で紹介されています。
マツダ本社には「マツダミュージアム(要予約)」があり、マツダの歴史や組み立ての一部の様子を見学できるようになっています。
この他、社会貢献活動の一環として「船積み見学会」を小学4年生~中学3年生の児童・生徒とその保護者を対象として毎年夏休みの頃に実施。2015年の船積み見学会は7月31日に行われ、7月14日まで参加者を募集中。詳しくは応募フォームをご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲
- ご当地風景が表紙になった広島限定「ロルバーン」瀬戸内風景・レモンのデザインで
- 全国1位!広島は「おうちコーヒー」に最もお金をかける県
- 福山駅の改札扉にデニムとバラ、産地PRで