乗り捨てOK!広島空港タイムズカーシェア(レンタカー)サービス開始
2017年4月1日から広島空港県営駐車場にて無人レンタカーサービス「タイムズカープラス」がスタート。5月からは乗り捨てOKのサービスも導入する
タイムズ24が、2017年4月1日より正式に広島空港県営駐車場でカーシェアリングサービスを開始すると発表しました。
タイムズ24は、24時間いつでも利用できる無人のパーキングや、その場でカーシェアリング(無人レンタカー)サービスを提供する会社。
カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」は、2016年7月から広島県が実施する社会実験としてスタートしていましたが、需要が確認されたことから、社会実験終了後の4月1日より「ラウンドトリップ方式」でのサービスを開始。
ラウンドトリップ方式とはクルマを借りた場所へ返却する利用システムで、これが同社サービスの一般的なものですが、2017年5月からは乗り捨てもOKの「ワンウェイトリップ方式」も導入する。
広島空港からのレンタカーが便利に、タイムズ24の「カーシェアリングサービス」
ワンウェイトリップ方式も導入した場合、広島県内18か所にあるタイムズのレンタカー店舗を発着地点とすることが可能になります。発着地点一覧は以下。
広島駅南口(BIG FRONT ひろしま)店、広島駅前大橋店、広島駅新幹線口店、広島大手町店、土橋店、大州店、白島店、新井口駅前店、古市店、可部中島駅前店、東広島店、福山駅西店、福山入船店、福山蔵王店、新尾道駅前店、三原駅前店、呉駅前店、三次店
広島空港での運用台数は「ラウンドトリップ」「ワンウェイトリップ」ともに5台ずつ。「ラウンドトリップ」では、デミオ・プレマシー・プリウス・アクア・CX-5が用意される予定。
会員カードをかざすと、車両のドアロックを解除できる
サービスによって料金も異なりますが、時間単位で借りられるため、短時間 自由に移動できる手段として利用したい人にも便利に活用できそう。
無人レンタカーサービスの為、最寄りのタイムス24のステーションからすぐに乗って走り出せますが、利用前には会員登録・車両予約など事前の手続きが必要となります。詳細・申し込みはタイムズカープラスのHPよりご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- コカ・コーラ広島工場が見学施設オープン!見るだけでなく「体感する」コンテンツも
- 人気ものまねタレント荒牧陽子&松浦航大、広島で歌マネライブ!
- 広島空港に立体駐車場が完成!ターミナルビル目の前に5階建てで約440台収容
- 三原市で2023「お雛まつり」石雛・ひな壇飾りなど街を彩る
- 待ち時間に個室でテレワーク、広島空港に「テレキューブ」2台設置
- 2023は中止の三原神明市、縮小版「エキマエ神明市」を開催