圧巻!塔の峰千本桜、桜の楽園 佐木島で満開に
佐木島いちばんの桜の名所、塔の峰千本桜。地元の方が植樹をつづけ、1000本以上もの桜が咲き誇る姿は圧巻です。
佐木島(三原市)は、知る人ぞ知る瀬戸内海の “桜の島”。そんな佐木島の北側にある桜スポット港の丘公園も見事ですが、観光ポスターでメインを飾っているのが 塔の峰千本桜。
塔の峰千本桜 は島の南側・向田(むこうた)港の近くに位置し、小高い山の一面に桜の木が1000本以上植えられています。
「塔の峰千本桜」が満開を迎えると、やさしいピンクが山の緑を覆います。
山頂までの道のりには、歩道がきちんと舗装されているため、登山スタイルでなくても気軽に徒歩であがっていけます。(途中から道が細くなるため、車の方は向田港などに停めてからアクセスを)
三原港やJR三原駅などでレンタサイクル出来るため、筆者は自転車で途中までのぼりました。入口付近まできたら、自転車や車では入れないため、徒歩で進みます。
千本桜がつくる “桜のトンネル”はとにかく圧巻の眺め。満開時の様子を写真と動画でご紹介します。
佐木島一番の桜の名所・塔の峰千本桜
佐木島初上陸の筆者でも遠目から見て一目でそれが「塔の峰千本桜」だと分かりました。まずは動画でご体感ください。
歩道に迫りくる桜たち。本当に見事です。
山頂は桜の木と花に包まれるような空間が広がります。
ゆっくりとお弁当などを広げて桜を堪能した後は下山。のぼりの時とはまた異なり、眼下に広がる海と近隣の島を背に咲き乱れる桜がまた美しい。
桜のトンネルをくぐりながら下山していくと、あっという間にふもとに到着です。
これらの桜は「地元を美しくしたい」という地域の活動によって平成4年から植樹が続けられているのだそう。
今や地元の方で楽しむだけでなく、他の地域からお花見客が来るほどに。
現在のところ、佐木島はあまり観光地化されていないようですが、桜の穴場スポットとしては かなり満喫することが出来そう。島に渡るには三原港からフェリーの利用が必要ですが、片道25分と程よい距離のため日帰り旅行気分で気軽に行くことが可能。
それほど大きな島ではないので、レンタサイクルでゆっくり景色を楽しみながら島を巡ってみるのも気持ち良さそうです。
塔の峰千本桜 | |
---|---|
場所 | 広島県三原市鷺浦町向田野浦(地図) |
見頃 | 4月上旬ごろ |
問い合わせ | 鷺浦コミュニティセンター内(0848-87-5004) |
関連 | 広島県 桜のお花見スポット・ランキング |
※内容は執筆時のもの。確認してからお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- コカ・コーラ広島工場が見学施設オープン!見るだけでなく「体感する」コンテンツも
- 人気ものまねタレント荒牧陽子&松浦航大、広島で歌マネライブ!
- 広島空港に立体駐車場が完成!ターミナルビル目の前に5階建てで約440台収容
- 三原市で2023「お雛まつり」石雛・ひな壇飾りなど街を彩る
- 待ち時間に個室でテレワーク、広島空港に「テレキューブ」2台設置
- 2023は中止の三原神明市、縮小版「エキマエ神明市」を開催