公開:2020/02/24 伊藤 みさ │更新:2020/09/11
お酒の美術館、ポプラ八丁堀店内に立ち飲みバーがオープン
お酒の美術館が、ポプラ八丁堀店内にオープン!コンビニ内に立ち飲みバーが併設するスタイル新業態の2号店が広島に初出店。バーの営業は15時~24時まで。
ポプラ八丁堀店内に、立ち飲みバー「お酒の美術館」が2020年2月5日にオープンしました。
お酒の美術館 ポプラ八丁堀店
お酒の美術館は、京都発のスタンディングレトロバー。“希少なオールドボトルをもっと気軽に” という思いから立ち上げたお店で、一杯500円~と手の届きやすい価格で提供する。
お酒の美術館×コンビニ(ポプラ)のコラボ店としてはポプラ博多駅前店が1号店で、広島はこれに続く2店舗目となります。
お酒の美術館 ポプラ八丁堀店、コンビニおつまみ持込みOK!
お酒の美術館 ポプラ八丁堀店は、ポプラ店舗の一角につくられたバーのため、ポプラの入口から入店。すると、入ってすぐ左手に設置されたコンビニATMの横に「お酒の美術館」の入口があり、
ドアは開いた状態になっているため、気軽に立入やすい雰囲気があります。
お酒の美術館 ポプラ八丁堀店では、ポプラで買ったおつまみをそのまま持ち込むことが可能で、常時、250種類400本のウイスキー・ブランデーを用意。“オールドボトル” を手ごろな価格で楽しめます。席数は16席。
博多駅前店では、雑誌売り場だった一角をバーに転換し売場面積は縮小したものの、おつまみの需要で売上は平均約10%アップするなど、現在も好調が続いているとのこと。
お酒の美術館 ポプラ八丁堀店 | |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区八丁堀3-10 ポプラ八丁堀店内 |
時間 | お酒の美術館(15時~24時) / コンビニ(6時~24時) |
定休日 | 日曜日 |
問合せ | 082-221-0720 |
周辺 | 広島市中区グルメ / 周辺スポット / 中区おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- なるとキッチン、広島バスマチホール店をオープン!小樽名物「半身揚げ」など
- 広島十日市の「ピザ・カリフォルニア」が閉店
- ますやみそキッチン「ますきち」閉店、国泰寺店・バスセンター店ともに
- 二郎系ラーメン「夢を語れ 広島」が3月閉店
- 元祖豚丼屋TONTON、広島宝町店をオープン!県内2店舗目
- カカオキャット、広島・紙屋町シャレオにオープン