公開:2018/12/14 Mika Itoh │更新:2018/12/14
コイで占う広島護国神社の「鯉みくじ」と御朱印帳
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 中区 スポット 観光
広島護国神社のおみくじには、鯉の形をしたかわいい「鯉みくじ」があります。この他、御朱印帳のデザインにも鯉が描かれています。
広島市の街なかにある、広島護国神社。広島城の敷地内にあるこの神社には、可愛い鯉の形をした「鯉みくじ」があります。
見つけると、ついつい引きたくなるこのおみくじですが、なぜ鯉のカタチ?
広島城と鯉の関係
広島城は別名「鯉城」と呼ばれているお城。
かつて、広島城が建てられていたエリア「己斐」が、その昔は「鯉」の字が使われていたことや、または城のお堀にたくさんの鯉がいたから…など、様々な説があり、
鯉は「出世魚」や「縁起のいい魚」「滝を登っていく」ことなどから、カープの名前の由来にも関わっているのではないかと言われています。
カープ球団は毎年、広島護国神社を参拝する
そんな広島城とゆかりの深い「鯉」。広島護国神社は、広島城の敷地内に建てられていることもあってか、2つの鯉の像があったり、
御朱印帳にも鯉がデザインされています。
おみくじをパクッとくわえた、広島護国神社の「鯉みくじ」
そんなわけで、広島護国神社は「おみくじ」にも鯉デザインがあります。
鯉がおみくじをくわえた、可愛いデザイン。隣には、英語版の「鯉みくじ」も用意されています。
鯉の口元からおみくじを取り出すと、こんな感じ。
白いボディに赤い斑点。色も紅白で、縁起が良さそう。かわいい「鯉みくじ」、初詣などで広島護国神社を訪れた時にチェックしてみては。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島市ホテル・レジットが営業終了、リブランドしベッセルホテルが新たに誕生
- 閉園まであと2夏 広島市のファミリープール、2025はノンストップ営業
- 広島・中央通りに「マリオット」外資系ホテル、2027年オープン目指す
- 2027年に閉館、広島市の「健康科学館」ユニーク展示で身体の仕組みを学ぶ
- ホコ天あり!とうかさん・ゆかたできん祭 同時開催、2025 広島の夏まつり
- 春のグリーンフェア「はなのわマルシェ2025」ひろしまゲートパークで、花と緑と音楽と