2014年10月8日皆既月食、赤い満月はいつ?時間帯は?
2014年10月8日に、月が地球の影に隠れる皆既月食という現象が起こります。しかも今回は皆既月食中に 赤い月が見られるという…!珍しいこの機会を見逃さないよう、夜空を見上げて。
2014年10月8日に、月が地球の影に隠れる皆既月食という現象が起こります。
今回の皆既月食は倉敷科学センターによると、条件のよいものとしては3年ぶりとなり、北海道から沖縄までの全国で「部分食のはじまり⇒皆既月食⇒部分食の終わり」まですべてを観察できる条件が揃うという。
皆既月食といっても月が完全に見えなくなる訳ではなく、今回は皆既月食の間は「赤い満月」に変化するといいます。
皆既月食の時間時間帯や赤い満月の謎
国立天文台によると、2014年10月8日に起こる皆既月食の時間帯は以下▼
部分食のはじめ | 食の最大 | 部分食の終わり |
---|---|---|
8日18時14.5分 | 8日19時54.6分 | 8日21時34.7分 |
3時間少々の天文ショーの中、地球の影に月がすっぽりと入りこむ「皆既食」の間には月が赤く(赤胴色・しゃくどうしょく)見えるそう。
これは、朝日や夕日などが赤く見えるのと同じような理由で、他の色よりも赤い光が私たちの目に届きやすい条件が今回揃っているから。薄暗く、赤い月を見ることができるのも珍しいため注目が集まりそうです。
また、天文情報サイトのastroartsによれば「月が見える場所であればどこでも同時に起こり、月食のように観察地によって時刻が変わるという事はない」とのこと。
▼2014年10月8日の皆既月食の見え方シュミレーションは以下
今後、皆既月食は起こるものの、日本からこんなに長い時間観察できるチャンスはあまりないので10月8日の夜は夜空を見上げてみよう。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- プレバトでお馴染み!夏井いつき先生の俳句イベント、ZOOMで開催
- 前園が自転車で瀬戸内の島を巡る「島がテーマパークに!?ムビチャリ!in伯方島」
- 2021年 初日の出 時間、全国一覧!ご来光で年初めのパワーチャージ
- 都道府県別 Google検索ランキング2020、ご当地の話題さまざま
- 広島の温泉地、鞆の浦・三段峡・宮浜温泉も対象!ドラクエウォークで温泉めぐりキャンペーン
- ドラクエウォーク コラボ装飾店舗が東京・大阪・広島など全国8店舗、限定商品も
ads